ARTICLES ライン
-
コンペティションのスペイキャスティング
コンペティションの魅力と、基本的なラインシステム、投げ方のポイントを解説しています。 これからダブルハンド・ロッドのコンペティションに参加してみたいという人は必見です。 (2017年12月公開)
2024/11/12 -
渋谷直人が語る釣り場での所作論
魚の警戒心を回避するギリギリの距離感が8m くらいだと思う
2024/8/27 -
渋谷直人が語る魚の釣れる時間帯
どの季節でもストライクな時間帯は午前10時~午後4 時の6 時間と思い込んで間違いない
2024/8/26 -
リーダーシステムに求められる機能
ターンオーバーの呪縛を取り除く
2024/8/19 -
フライリーダーの構造を理解する
バット、テーパー、ティペット。それぞれのバランスを考える
-
ノットについての考察│フライフィッシング
渋谷直人さんは結び方より締め込みのほうが重要だという
2024/8/8 -
渓流魚狙いのティペットの選び方
ヤマメやイワナ、ニジマスなど魚種やシチュエーションに合わせて何を使えばよいのか解説します
2024/8/1 -
ラインクリーニングの重要性
ラインの先端の浮力には神経を使うこと
2024/7/30 -
【スプライス】フライラインとリーダーの結び方
主に渓流域の釣りで使用する、フライラインとリーダーの接続法「スプライス」。快適に釣りをするために多くのエキスパートも採用しているスプライスの基本形を解説します。
2024/4/19 -
ティペットに潜むバラシの理由
里見栄正さんが、「ティペットのケア」にフォーカスした「バラシの理由」を解説します。
2024/4/8 -
ウインドノットはやはり無視できない?
いつの間にかできていて、ティペットの強度を下げるウインドノット。どのくらい切れやすくなるのか、すぐさま交換すべきなのか……実験で見えた結果をお伝えします。
2024/1/11 -
STの整理と収納
安田龍司さんが行っている、シューティングヘッドの整理と収納方法を紹介します。
2023/12/14 -
大田政宏さんのブラックバス用システム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは大田政宏さんのブラックバス用ラインシステムをご紹介します
2023/7/6 -
丸山拓馬さんの雷魚・鯰・鯉のシステム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは丸山拓馬さんの雷魚・鯰・鯉のラインシステムをご紹介します
2023/7/4 -
中山勝さんのブラックバス用システム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは正木充さんの中山勝さんのブラックバス用ラインシステムをご紹介します
2023/7/3 -
正木充さんのサワラ用ラインシステム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは正木充さんの明石周辺のサワラ用ラインシステムをご紹介します
2023/6/30 -
稲見一郎さんのシイラ用ラインシステム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは稲見一郎さんの相模湾のシイラ用ラインシステムをご紹介します
2023/6/29 -
正木充さんブリ・マダイ用ラインシステム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは正木充さんの明石周辺のブリ・マダイ用ラインシステムをご紹介します
2023/6/27 -
正木充さんのトレバリー用ラインシステム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは本間偉人さんの沖縄用のトレバリー用ラインシステムをご紹介します
2023/6/26 -
本間偉人さんのオニヒラアジ用システム
名手は何を気にしてどのようにラインを組んでいるのだろうか。ここでは本間偉人さんの沖縄本島オニヒラアジ用システムをご紹介します
2023/6/23
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント