ARTICLES 渓流
-
ヤブ沢マスターへの道
C&Fデザイン社勤務で、小渓流のエキスパートでもある佐々木岳大さんのテクニック解説動画です。
2020/9/28 -
陸生昆虫の季節を楽しむための序章
夏の山岳渓流での、大型テレストリアルパターンを用いた釣りについて、里見栄正さんが解説します。
2020/8/28 無料 -
『瀬戸際』、復刊。
生息環境が狭められ、存続が危ぶまれる渓流魚の小集団をレポートした『瀬戸際の渓魚たち』。出版から20年経った今、全国の「瀬戸際」の現状と最新の研究成果について、著者の佐藤成史さんに聞きました。
2020/8/3 無料 -
ライトラインで里川へ
1~2番指定のシマノ「Asquith J731」。釣り味だけでないその魅力を、里見栄正さんに語ってもらいます。
2020/5/14 無料 -
水を味わう旅
現在発売中の『FlyFisher Early Summer 2020』内の記事、 p.102「水を味わう旅」で掲載しきれなかった写真を公開します!
2020/4/24 無料 -
迷わないブラインドフィッシング
渓流でのブラインドフィッシングの釣り上がりについて、加藤俊寿さんが解説します。
2020/2/14 無料 -
ティペットに潜むバラシの理由
里見栄正さんが、「ティペットのケア」にフォーカスした「バラシの理由」を解説します。
2019/11/8 無料 -
下田郷をFFで盛り上げたい。
2019年11月10日に、新潟県三条市にて開催される「FLY FISHING EXPO 下田郷」についての記事です。
2019/10/30 無料 -
【鳥取県/天神川水系、大山周辺河川】
鳥取の渓流を中心に活動するフィッシングガイド、松井伸吾さんによるレポートです。
2019/9/25 無料 -
釣行レポート【鳥取県/天神川水系】
鳥取の渓流を中心に活動するフィッシングガイド、松井伸吾さんによるレポートです。2019年9月更新。
2019/9/14 無料 -
恵みのヤマメ雨
現在発売中の『フライフィッシャー2019年9月号Mid Summer』p.026-031「恵みのヤマメ雨」より未掲載の写真も含めて紹介します。
2019/9/11 無料 -
現地レポート【福島県/伊南川水系】
福島県・会津高原でフライフィッシング専門宿を営む、達城鶴博さんの現地レポートです。
2019/9/5 無料 -
フィールドガイド【長野県/阿寺川】
長野県・阿寺川のフィールドガイド(ポイントマップ)です。
2019/8/27 -
フィールドガイド【山形県/置賜白川】
山形県・置賜白川のフィールドガイド(ポイントマップ)です。
2019/8/23 -
【魂の100投】秋田県/渋谷直人編
1日にキャストできるのは100投限定。普段の釣りでは気にしないキャスト数を限定して、秋田県の渓流で尺イワナをねらう、渋谷直人さんの実釣ドキュメントです。
2019/7/16 -
フィールドガイド【長野県/奈川】
長野県・奈川のフィールドガイド(ポイントマップ)です。
2019/6/12 -
フィールドガイド【岩手県/志戸前川】
岩手県・志戸前川のフィールドガイド(ポイントマップ)です。
2019/6/10 -
フィールドガイド【静岡県/芝川】
静岡県・芝川のフィールドガイド(ポイントマップ)です。
2019/6/7 -
夏本番!瀬で大型トラウトをねらう
この記事では、フィッシングガイドでもある杉浦雄三さんが釣行をレポート。 主に長野県や岐阜県の本流の状況をリアルタイムで紹介していきます。今回は岐阜県宮川の5月下旬の情報です。
2019/6/4 -
プールは回り込んでサイドから
「渓流域で尺オーバーを釣るなら魚を見つけることが先決です」と話すのは秋田県在住の渋谷さんだ。サイトフィッシングを意識せずに普通に釣り上がっている人のほとんどは、 気付かないうちに良型をスプークさせてしまっていることが多いという。ではどうすれば先に見つけられるのか? について解説します。
2019/5/27 無料
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント