ARTICLES ソルトウオーター
-
浜名湖テイリングねらい!
2020年10月28日に配信された杉浦さんのライブ動画です。クロダイのテイリングフィッシングをノーカットでお楽しみください!
2020/11/18 -
杉浦雄三の浜名湖白熱教室オンライン
2020年6月5日に行なわれたタイイングライブ配信動画です。杉浦さんが巻いたのは、浜名湖のクロダイ用3パターン。このほか、ドローン映像によるテイリングの行動観察もあります。
2020/6/6 -
大村湾のクロダイ風景
現在、好評発売中の「SALT & WARM WATER FLYFISHER」内 P.32からの長崎県大村湾の記事で掲載しきれなかった写真を公開します!誌面と合わせてぜひお楽しみください!
2020/4/21 無料 -
レッドフィッシュの聖地・ルイジアナ
アメリカ南部、ルイジアナ州。現地でもポピュラーなターゲット、レッドフィッシュをフライフィッシングでねらいます。
2020/2/5 無料 -
昼間にメバルを釣る!
メバルを日中にサイトフィッシングで釣る。防波堤はフロンティアだ! 第六回は2019年11月22日の実釣レポートです。
2019/12/2 無料 -
TOKYO BAY, BLACK & CHROME
秋口のボートシーバスの基本を中根淳一さんに語っていただきました。
2019/11/28 無料 -
【魂の100投】静岡県/杉浦雄三編
1日にキャストできるのは100投限定。浜名湖のフラットで杉浦雄三さんが、45cmオーバーのクロダイを3尾、ねらいます。
2019/9/24 -
昼間にメバルを釣る!
メバルを日中にサイトフィッシングで釣る。防波堤はフロンティアだ! 第5回は潮の見かたついて。
2019/9/10 無料 -
昼間にメバルを釣る!
メバルを日中にサイトフィッシングで釣る。防波堤はフロンティアだ!第4回は後期(3~4月)のフライについて。
2019/6/14 無料 -
昼間にメバルを釣る!
メバルを日中にサイトフィフィッシングで釣る。防波堤はフロンティアだ!第3回はフライについて。
2019/5/17 無料 -
昼間にメバルを釣る!
メバルを日中にサイトフィフィッシングで釣る。防波堤はフロンティアだ!
2019/4/24 無料 -
昼間にメバルを釣る!
メバルを日中にサイトフィフィッシングで釣る。防波堤はフロンティアだ!
2019/3/27 無料 -
渚の一喜一憂
サーフからねらう冬の青もの。ナブラが起きればお祭り状態だが、ベイトの回遊がなければひたすら沈黙……。波の高さや釣果情報などを頼りに、「今日は必ず!」と渚へ繰り出すフライフィッシャーがいる。
2018/11/15 無料 -
南紀の漁港でカマス釣り
冬になると毎年足を運ぶのが南紀の釣り場。車を南下させるにつれて、温度メーターは徐々に上がっていく。そんなフィールドでねらうのは漁港の好ターゲット・カマスです。
2018/11/9 無料 -
フィールドガイド【新潟県/日本海】
新潟県・上越のサーフのフィールドガイドです。
2018/10/12 -
浜名湖上空 クロダイ観察
浜名湖のフラットフィッシング。クロダイが尾ビレを水面から出してボトムのエサを食べる「テイリング」と呼ばれる行動は、渓流でいえばライズと同じ。このテイリングを、ドローンで撮影して観察してみました。すると、釣りのヒントになりそうな習性をいくつか見つけることができました。浜名湖クロダイの先駆者である杉浦雄三さんの解説付きでお楽しみください!
2018/7/18 -
紀伊半島の堤防遊び
ぶらぶらと海岸線を走りながら、釣り人たちの釣果を眺め、それからフライロッドをさっと振ってみる。冬の暖かい日を選んで楽しむ、気軽な漁港の五目釣りを紹介します。
2017/11/27 無料 -
身近で楽しむライトソルトフィッシング
夜の干潟でひっそりとウエーディング。周囲にはメバルが静かにポイルを繰り返す音……。#4からでも楽しめる、身近でおおらかなロックフィッシュねらいをレポートします。
2017/10/30 無料 -
誘惑する尾ビレ
今や完全に定着した浜名湖のクロダイフィッシング。この釣りを確立した杉浦雄三さんにインタビュー。
2017/10/9 無料 -
フラットのクロダイは待ち伏せてねらう
6月からの時期は、浜名湖の浅場にはアサリや小エビなど食いに多くのクロダイたちが入り込み、ウエーディングでのスリリングなサイトフィッシングが成立します。ここでは、そんなフラットの釣りのヒントを解説します。
2017/8/14 無料
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント
- 1
- 2