ARTICLES フィッシング
-
ナチュラルドリフトの基礎
全長18フィートほどのリーダーシステムを使った、渓流のプレゼンテーション解説です。ナチュラルドリフトを実現するための考え方や具体的なアドバイスなど、特徴的なポイントごとに解説しています。(FlyFisher2016年9月号より)
2025/3/28 -
ポケットウォーターの釣り方│フライ
人的プレッシャーの多いフィールドに比べて、源流域の魚は流れるフライに対して、より素直に反応してくれます。それでも、尺を優に超えた魚にフライの真下でUターンされるような光景は見たくありません。そんな悔しい思いをせずに、山岳渓流でよい釣りをするためのヒントを紹介します。
2024/4/23 -
管釣りで水中の釣りをステップアップ
いざ止水の釣りに挑戦しようと思っても、渓流のドライフライの釣りとは異なる部分は少なくありません。今自分のフライが水中でどのような状態で動いているのかなど、水面の釣りよりも想像力を慟かせて釣りを組み立てることになります。まずは、思いどおりに釣るためのベーシックを紹介します。
2023/11/24 -
定位している魚へのプレゼンテーション
慣れないうちはベテランの人が付き添って教えてくれるのが一番だが、その後「こんな時はどうすれば?」と感じる部分は必ずあるはず。ここでは、そんな疑問をQ&A形式で紹介。
2018/2/21 無料 -
先行者がいた場合の悩みや大場所の効果的な探り方
慣れないうちはベテランの人が付き添って教えてくれるのが一番だが、その後「こんな時はどうすれば?」と感じる部分は必ずあるはず。ここでは、そんな疑問をQ&A形式で紹介。
2018/2/19 無料 -
FFの祭典を今年も開催!
サンスイでは国内外のフライフィッシング・メーカーがずらり勢揃いする国内最大級のフライ&テンカライベント「フライフィッシング&テンカラ トラウトフェスタ」を川越水上公園で今年も開催します。
2017/10/13 無料
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント