ARTICLES タイイングツール
-
羽根を変える
旺盛な研究心とイノベーターマインドで、常にフライフィッシング・シーンに新風を吹き込んできた島崎憲司郎さんの最新パターン。『シマザキ・ハックル・セパレーター』を活かした、思わず巻きたくなるフライを披露します。訪ねた人の誰もが驚く、あらゆる資料がそろった島崎さんの自宅内映像も満載。 (FlyFisher2013年3月号より)
2025/3/18 -
「初歩からのフライタイイング」連動動画
2021年3月発売のムック「初歩からのフライタイイング」の連動動画です。 トピックは全部で15。写真では伝わりにくい部分にフォーカスして制作しています。 誌面と合わせてお楽しみください!
2021/3/13 無料 -
第24回 ダビング材の取り付け方 編
今回は、ダビング材の巻き方を解説。ラビットファーなど繊維の細かいものから、シールズファーなど毛足の長いものまで、効果的にシャンクに取り付けるテクニックを紹介します。
2018/9/24 無料 -
第5回 タイイングシザーズ編
マテリアルをカットするうえで欠かせないのがシザーズ。使用シーンによって使い分けることもあるようですが、ショップの棚にもたくさん並ぶシザーズは、それぞれ何が違うのでしょうか?
2017/10/9 無料 -
第4回 ボビンホルダー編
スレッドを快適に操作するための必須ツール、ボビンホルダー。タイイング中最も手に持っている時間が長いツールですが、どんな特徴を見て選べばよいのでしょうか。
2017/9/25 無料 -
CDC自由自在。
スイスから来日したマルク・プティジャンさんのタイイングを紹介します。マジックツールを使ったCDCの扱い方とシンプルに巻けるドライフライを解説。ベーシックカディス、パラシュート、アップウイング・メイフライの3本を巻いています。 (FlyFisher2015年6月号より)
2017/1/22
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント