ARTICLES タイイングマテリアル
-
第17回 スペントウイング(CDC)編
春のメイフライのライズフィッシングにもう効果的な、スペントパターン。前回は、そんなウイングの作り方をシンセティック素材で紹介しましたが、今回はCDCで成形するスペントウイングの手順を解説します。
2018/3/26 無料 -
第3回 黒虫フライ
ドライフライで魚が釣れない時、釣り人の心には迷いが生じるもの。最も気になるのが、やはりフライがマッチしているのかどうかではないでしょうか? そんな時、信頼できるパイロットフライがあるかどうかは重要。シーズンを通じて渋谷直人さんがよく使うパターンを、それができるまでのエピソードを踏まえて解説します。
2018/3/16 無料 -
第16回 スペントウイング 編
メイフライのマッチング・ザ・ハッチの場面で、たびたび活躍してくれるスペントパターン。今回は耐久性もあり、シルエットも保ちやすいシンセティック素材のスペントウイングを紹介。マテリアルの下処理から、実際の取り付け方を解説します。
2018/3/12 無料 -
ニンフのマッチング考
流下する虫に似せて使うのが基本という長田規孝さんのニンフパターン。それぞれいくらか汎用性のあるイミテートを取り入れているが、今回は、そんなパターンのシルエットとウエイト、そしてダビング材をどう選ぶかを解説していきます。
無料 -
第7回 ディアヘア
ドライフライのウイングやマドラーヘッド、バスバグなど幅広く使われるディアヘア。ここではそのシカの種類と、それぞれの部位の特徴を紹介します。
2018/3/6 無料 -
第15回 ソフトハックル 編
浮かせても、沈めても効果的なパターンとして知られる万能フライ、ソフトハックル。今回は、そんなパターンの代表的なマテリアルであるパートリッジの扱い方を解説。フェザーをシャンクに巻き付けるコツと、事前処理の方法を紹介します。
2018/2/26 無料 -
第6回 フェザントテイル
名前のとおり、フェザントテイル・ニンフのマテリアルとして知られる、フェザントテイル。使い方はシンプルですが、その色加減を調整して使うことで、より奥深いタイイングが楽しめます。
2018/2/19 無料 -
第14回 エルク、ディアの下処理 編
浮力が高く、視認性にも優れるドライフライの定番マテリアルである、エルクヘアやディアヘア。カディスパターンのウイングにもよく使われますが、今回紹介するのは、その下処理。フックに留めるまでの状態にする、ヘアマテリアルの扱い方を解説します。
2018/2/12 無料 -
第5回 ヘンフェザント
一般的にヘンフェザントといわれているのは、ヨーロッパの比較的大型のキジのもの。マーチブラウンのウイングなどに使われるクイルが代表的ですが、そのほかにも、ハックル素材などにも活用できます。
2018/2/5 無料 -
第13回 CDC(ウイング) 編
CDCダンなどのパターンに代表されるような、シャンクから立ち上がったCDCウイング。今回は、そんなウイングの作り方を解説。道具を使わずに、CDCフェザーのファイバーを効率的に使うテクニックも紹介します。
2018/1/29 無料 -
第4回 エルクヘア
カディスパターンの必須マテリアルともいえる、エルクヘア。主にオスとメスのエルクヘアに分けられますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
2018/1/22 無料 -
第12回 ピーコックボディー 編
テレストリアルパターンの代名詞といってもよいピーコックを使ったボディー。ファイバーをシャンクに巻きつけるだけで、いかにも陸生昆虫らしいボディーが手軽に作れますが、今回はその手順を紹介します。
2018/1/15 無料 -
第3回 ターキーマラブー
ストリーマーを筆頭に、多くのフライパターンに使われるマラブー。しかし現在主流となっている「ターキーマラブー」は、実は代用品。フェザーの大小の特徴や、使いどころなども解説します。
2018/1/8 無料 -
第11回 エルクヘアのウイング 編
エルクヘア・カディスに代表されるような、エルクヘアを使ったダウンウイング。今回は、ハックルを巻き込まず、しっかりとヘアを固定するワンポイント・テクニックを紹介します。
2018/1/1 無料 -
第2回 ターキーテイル
特徴的な模様のターキークイル。前回紹介したターキークイルはウエットフライのウイングに多用されますが、テイルにはどのような使い道があるのでしょうか。
2017/12/26 無料 -
第10回スタンダードドライのウイング編
今回は、スタンダード・ドライフライで使われているウイング形状を紹介。ライトケイヒルやロイヤルコーチマンなど、往年のパターンに採用されているウイングの特徴を見てみます。
2017/12/18 無料 -
第1回 ターキークイル
ウエットフライのウイングに多用されるターキークイル。今回は、その模様の秘密を探ります。飼育されている鳥と、現在輸入が難しくなっているワイルド(野生の)ターキー。その違いについて解説します。
2017/12/13 無料 -
第9回 パラシュートハックル 編
前回のポストに引き続き、今回はパラシュートパターンのハックルについて。ポストに巻きつけるフェザーの選び方、フライの機能を損なわない全体のバランスについて解説します。
2017/12/4 無料 -
第8回 パラシュートポスト 編
渓流ドライフライのポピュラーなスタイルであるパラシュート。それを特徴付けるパーツがポストですが、マテリアルにはどのような種類があるのでしょうか。それぞれの使い分けと合わせて紹介します。
2017/11/20 無料 -
第7回 ドライフライ・クイルボディー編
ドライフライのポピュラーなパーツでもあるクイルボディー。メイフライからテレストリアルまで、さまざまなパターンに使われるマテリアルですが、一言に「クイル」といってもいくつか種類があります。今回は代表的なクイル素材として、ピーコックとバイオットについて紹介します。
2017/11/6 無料
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント