LOGIN
アカサカ釣具

第6回 フェザントテイル

裏から見ると、色味が分かる

岩崎 徹=解説

名前のとおり、フェザントテイル・ニンフのマテリアルとして知られる、フェザントテイル。使い方はシンプルですが、その色加減を調整して使うことで、より奥深いタイイングが楽しめます。

岩崎 徹(いわさき・とおる)
1948年生まれ。タイイングマテリアルを取り扱う「キャナル」代表。羽根や獣毛など、希少種も含めて、これまでに数々のマテリアルを取り扱ってきた経験を持つ。各素材の効果的な利用方法はもちろん、世界のマテリアル事情にも詳しい。

フェザントテイルはどのようなフライに使われますか?

フェザントテイルといえば、何といっても代表的なものはフェザントテイル・ニンフですよね。

フェザントテイル・ニンフというのは、通常3本ほどのファイバーで巻きます。あとはコパ―ワイヤで、スレッドも使いません。

本来のパターンは、テイルは赤く、ウイングケースは黒い色味になっています。そのように調整して巻けるよう、裏から見た時に先端が赤くて、芯が黒いファイバーを使うんです。
フェザントテイルとワイヤだけで作るフェザントテイル・ニンフ。テイルは赤っぽく、ウイングケースは黒い色合い
tied by Noritaka Osada


こちらがフェザントテイル・ニンフに適した、先端が赤く、芯の黒いファイバーのあるフェザー(裏側)

それが白っぽいテイルだとそうはいきません。羽根を裏から見ると本当にその色合いはさまざまで、薄いものから真っ黒いものまであります。
テイルを表から

表側をアップで。それぞれ色合いは異なるが、フェザントテイル・ニンフのようなパターン巻く場合は、表の色味はあまり気にせずともOK

そのため、色味を見て選ぶ時は、まず裏を見るのが正解ですね。逆にいえば、フェザントテイル・ニンフを巻く限りでは、羽根の表の色はあまり関係ないといえます。

ちなみに真っ黒いのは、おそらく日本のキジです。海外では黒いものはグリーンミュータントなどと呼ばれていますが、やはりこれは、ほとんど日本のキジと一緒だと思います。
こちらは同じ羽根を裏側から

裏側から見ると、表から見た時とは打って変わって、色の濃淡が明確に違う。左のものはほとんど真っ黒。ちなみに、フェザントテイルを巻く際、前述した「先端が赤く、芯が黒い」フェザーというのは写真右のような羽根

フェザーの大きさには差がありますか?

ファイバーの長さもさまざまですが、当然長いもののほうが大きいフライが巻けますよね。とはいえ、12番以上のフックを、たった3本のファイバーで巻きとおせるものというと、そう多くはありません。一般的にはやはり12番がぎりぎりのサイズと思ってよいでしょう。

このほか、これをウイングにするというウエットフライもありますが、非常にバラけやすい素材ですので、かなりの技術を要します。もし挑戦するのであれば、羽軸ごとカットしてタイイングしたほうがよいかもしれませんね。

次回
【隔週連載】タイイングマテリアル目利き図鑑
第7回「ディアヘア」は
2017年3月6日(火)公開予定です。

2018/2/19

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
アカサカ釣具
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
アカサカ釣具

最新号 2024年12月号 Early Autumn

【特集】マスのきもち

朱鞠内湖のイトウ、渓流のヤマメ、イワナ、忍野のニジマス、九頭竜川サクラマス本流のニジマス、中禅寺湖のブラウントラウトなど、それぞれのエキスパートたちに「マスのきもち」についてインタビュー。

色がわかるのか、釣られた記憶はいつ頃忘れるのか、など私たちのターゲットについての習性考察していただきました。

また、特別編として、プロタイヤーの備前貢さんにご自身の経験を、魚類の研究に携わる、棟方有宗さんと高橋宏司さんに科学的な見地から文章をいただいています。

みなさんの情熱が溢れてしまい、今号は16ページ増でお届けします。

「タイトループ」セクションでは国内のグラスロッド・メーカーへの工房を取材。製作者たちのこだわりをインタビューしています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING