ARTICLES
-
パラシュートのハックルを美しく巻く方法
ポストともに、パラシュートの工程の重要な部分に「ハックル」がある。今回紹介するのは北角勝さんが実践する、丈夫でバランスよく、さらにすっきりと巻くためのコツ。パラシュートの完成度が上がらないという人におすすめです。
2024/10/18 -
【セミ】イワイシケイダーのタイイング
岩井渓一郎さんのシケーダは、オーソドックスなディアヘアを刈り込んだパターン
2024/10/17 -
回転するフライの検証
パラシュート、カディス、スタンダードパターンを巻いて実際に検証してみた
2024/10/15 -
ドライフライ・フィッシングの川考察
渋谷直人さんによる、川の読み方解説です。
2024/10/12 無料 -
クイルウイングの取り付け方
ウエットフライで、ポピュラーなウイングでもある「クイルウイング」。今回は安田龍司さんがその留め方をワンポイント・アドバイスしています。
2024/10/11 -
北海道・朱鞠内湖のイトウ釣行
杉浦雄三さんの、北海道・朱鞠内湖でのイトウフライフィッシングのレポートです。
2024/10/9 -
忍野ノート2024
落ち葉の季節、流れの中にも確実に季節の移ろいがある 護岸の…
2024/10/8 無料 -
フライフィッシングのノットを名手3名に聞きました│フライラインとリーダーの結び方解説
釣り場で役立つ3つのノットを見ていただきたい
2024/10/7 -
フライの回転を考える
フライが回転するとどんなデメリットがあるのか、回転を防ぐ方法はあるのだろうか?
2024/10/4 -
管理釣り場で使えるインジケーターの作り方
管理釣り場が楽しくなる2つのインジケーターを作ってみよう!
2024/10/3 -
曵地弘成さんの釣り場探し方法
曵地弘成さんの釣り場探しのコツとは?
2024/10/1 -
本多託也さんの釣り場探し方法
本多託也さんの釣り場探しのコツとは?
2024/9/30 -
山田勝治さんの釣り場探し方法
山田勝治さんの釣り場探しのコツとは?
2024/9/27 -
堀裕幸さんの釣り場探し方法
堀さんの釣り場探しのコツとは?
2024/9/25 -
忍野ノート2024
茂平橋上下で川底を覆いつくす梅花藻が増水による流出をまぬがれて一安心 …
2024/9/21 無料 -
正田博さんの釣り場探し方法
本流の釣り場開拓方法について聞きました!
2024/9/19 -
オーバーヘッドという選択肢
ダブルハンド・ロッドを使った本流域の釣りでも、キャストスタイルを柔軟に使い分けることで、より釣りが楽になる。ここでは、オーバーヘッド・キャストの利点とその使い分けを紹介します。
2024/9/13 -
揺れるCDCクリップル
シーズンを通じて使用するのは、視認性とアピール力を両立させた水面直下ぶら下がりパターン。実績のあるパターンのよい部分を組み合わせることでできた信頼のドライフライは、里川のアマゴから山岳渓流のイワナまで、さまざまなシチュエーションで効果を発揮してくれました。
2024/9/12 -
#6ロッドで楽しむ バスフィッシング
渓魚もなかなか活性が上がらない猛暑日が続くこんな季節は、ポカーンとセミパターンを湖面に浮かべてみたいもの。そんなフライにボトムから勢いよく突進してくるスモールマウス・バスは、トラウトフィッシングにも通じる要素を持った、夏の好ターゲットです。
2024/9/10 -
田口清輝のバグトーークONLINE
2020年6月13日に行なわれた田口清輝さんによるタイイングデモ&トークのオンラインライブの動画です。メッセンジャーフロッグを巻いています。
2024/9/9
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント