LOGIN
海人スタイル奄美

命をつなぐ。

地元フライフィッシャーたちの釣り場づくり

斉藤彰一=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


「渓魚の産卵という営みが、釣り人の楽しみを支えてくれている」

岐阜県石徹白川水系での、イワナを増やす取り組みをレポート。キャッチ&リリース区間の提案など、釣り人としてもう一歩踏み込んで、釣り場、そして魚と関わりあうための、地元フライフィッシャーの活動を振り返ります。

釣ザオをスコップに持ち替えての産卵床作りなど、「川で釣りをするよりも楽しいかもしれません(笑)」と話す斉藤彰一さん。

今回は夏に撮影した産卵河川に、秋もう一度訪れ、イワナの姿を捜しました。姿勢を低くして川面に近づくと、そこには、ちゃんとペアになった魚たちが集まっていました。今年もまた、イワナたちが命をつなぎます。

出演:斉藤彰一
収録時間:15分2秒

(FlyFisher2016年12月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。






2025/6/10

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING