LOGIN
Bibury Court

実録 里川ドライフライ

良型を手にするアプローチ

渋谷直人=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


盛期を迎えた東北の里川でのドライフライ・フィッシングの模様をレポート。一見見逃しそうな流れの緩い場所でも、よく観察すれば枝が刺さり、バブルラインがあるなど、魚の付き場になる要素が隠されていたりします。

実際に、そんな場所から尺オーバーのイワナ、良型のヤマメが飛び出してきました。もちろん定番ポイントでライズしている魚を、確実に手にするためのアプローチも満載。ヒットシーン、多めです。

魚が流下するエサを待っている場所はどこか、どのレーンに、どこからフライを流し込めば魚が反応するか……。そんな推測を楽しみながら里川を歩きます。

今回は成功例、失敗例、試行錯誤などが分かるように、ひとつひとつの動作を長めに編集。東北の渓流のポテンシャルの高さも分かる内容ですが、ポイント自体はどこの川にも一般的に見られるものばかりです。

出演:渋谷直人
収録時間:43分4秒

(FlyFisher2017年6月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。






2025/6/5

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING