LOGIN
アカサカ釣具

ENDLESS FLOW

初夏の忍野の楽しみ方

黒石真宏=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


FlyFisher誌で「忍野随想」を連載していた黒石真宏さんが、初夏の桂川忍野で魚をねらう2つのメソッドを紹介します。

1つはマメコガネなどのテレストリアルを意識したドライフライの釣り。ラバーレッグ付きのビートルを、足元のバンク際、倒木の裏、枝の下などに上流から送り込み、トラウトの反応を探ります。

繊細な釣りのイメージのある忍野でも、あえて大きなフライで楽しむスタイルを紹介します。

もう1つは、水中の魚を目視しながらフライを流し込むサイトニンフィング。魚がその時食べている水中の流下物に合わせたニンフを送り込んでいきます。

「流れるエサと魚の関係がすごくはっきり見えること」が忍野の魅力だと話す黒石さん。ベテランならではのテクニックと歴史ある釣り場の楽しみ方をご覧ください。

出演:黒石真宏
収録時間:36分40秒

(FlyFisher2012年9月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。










2025/6/17

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING