LOGIN
Little Bell

東京湾の夜のメバルフィッシング

三浦半島のメバル釣り

佐古啓樹=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


横浜市に住む佐古啓樹さんが日常的に楽しんでいるというのが、東京湾での夜のメバルフィッシング。静かな海にウエーディングしていくと、そこには魚の棲家となるアマモが豊かに茂っていました。

夏場の暑い時期以外は、ほぼ通年楽しめるというこのエリアのメバル釣り。特に魚がエサを捜しに水面付近まで出てくる夜は、フライへの反応も良好です。

5番タックルを基準に、風がなければ4番ロッド、そしてフローティングラインで楽しめるなど、特別な道具が必要ないのもこの釣りの特徴。

基本的には止水のリトリーブの釣りと同様のスタイルで、メバルのアタリは、サイズに似合わずなかなか強烈。状況が良ければ数釣りも楽しめます。

これまであまり取り上げられることのなかった、夜のフライフィッシングの雰囲気も、お楽しみください。

出演:佐古啓樹
収録時間:13分50秒

(FlyFisher2015年3月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。








2025/4/9

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING