ARTICLES 国内の釣り
-
源流フライフィッシング入門
源流フライフィッシングのワークショップ 最近人気となっている、山岳…
2023/3/14 無料 -
北のガイド、南を釣る。
北海道は朱鞠内湖を中心にガイドサービスを展開する杉坂隆久さん。90cmオーバーのイトウとトレバリーを連続して釣ることを思いつき、昨年秋に実行した。
2023/2/27 -
水を味わう旅
「釣りだけでなく周囲の文化も案内したいんです」と兵庫県在住のフィッシングガイド、松井慎吾さん。メインフィールドとしている鳥取県を西の大山周辺から東の千代川周辺まで一緒に横断した。
2023/1/19 -
驚きの流れ
魚が出るところが見えるからフライフィッシングが好き、と語る人は多い。魚のアタリが突然くるからフライフィッシングが好き、と語る人も多い。
2023/1/17 -
緑を浴びる
前日、まとまった雨が降った。当日、快晴。こんな初夏の一日、イワナ沸き立つ流れに立った。
2023/1/11 -
南の島のトレバリー
トレバリーのフライフィッシングの概要 数年前か…
2023/1/5 無料 -
クロダイF F 最前線
クロダイF Fの概要を福岡県在住の寺島亮嗣さんにうかがった。
2022/9/9 -
忍野ノート2022
ポイントを決め、「さぁ、釣ろう!」と思ったら強く降ってきた…。 《…
2022/9/4 無料 -
忍野ノート2022
いたるところに季節の移ろいを見つけられる季節 《Profile》 …
2022/9/3 無料 -
忍野ノート2022
茂平橋から富士山を望むことのできる、新名床川合流点を釣った 《Pr…
2022/8/10 無料 -
忍野ノート2022
本格的な夏の到来が感じられる残雪のほとんどなくなった富士山 《Pr…
2022/8/5 無料 -
忍野ノート2022
夕方、ライズで沸いたS字のバンク際 《Profile》 佐々…
2022/7/4 無料 -
忍野ノート2022
リベンジの舞台、S字下流! 《Profile》 佐々木 岳大…
2022/6/4 無料 -
忍野ノート2022
新緑が眩しい「旧金田一橋」のスプリングクリークらしい穏やかな流れ …
2022/5/27 無料 -
忍野ノート2022
季節感満載のバブルレーンならぬ、サクラレーン。なにげに釣りにくい… …
2022/5/18 無料 -
忍野ノート2022
忍野の川辺もようやく桜の季節 《Profile》 佐々木 岳大(…
2022/5/9 無料 -
忍野ノート2022
防寒は足もとから。この程度の雪でも、長時間立っていれば冷えは底からやってくる…
2022/5/6 無料 -
忍野ノート2022
おおいに苦戦した日の午後、この1尾に救われた! 《Profile》…
2022/4/29 無料 -
水中に魚がいることの証明としてのヤッチーニンフ
この記事は2021年10月22日発売のFlyFisher MAGAZINE Mid Autumnにて掲載された「やはり、水中にはもっと魚がいた」のインタビュー完全版です。
2021/12/10 -
サクラマスねらいのシステム
FlyFisher Magazine 2021年7月発売号の特集「名手たちのラインシステム図鑑」で掲載しきれなかった、各エキスパートの文章、ロングバージョンです。
2021/10/20 無料
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント