ARTICLES
-
2021年、春の五十嵐川
新潟県三条市を流れる五十嵐(いからし)川のC&R推奨区間がスタートして2年目の今年、同市のフィッシングアドバイザーでもある杉浦雄三さんが訪れた。 釣り場の雰囲気も釣果も、充分満足いく釣行だった。
2021/4/21 無料 -
One on Stream 2
以前発売されていたDVDを公開する「DVD Classic」。渋谷直人さんのロングティペット・リーダーによるプレゼンテーションを、イワナ釣りのテクニックと合わせてご覧いただけます。
-
忍野ノート2021
ストーンフライのハッチに合わせてグリフィスナットを使ってみたお話です。
2021/4/19 無料 -
釣り人が集う場所が生まれつつある
アウトドアライフストア「WEST」新潟店に勤務する加藤俊さん。 下田の渓流域「吉ヶ平フィッシングパーク」についてお聞きしました。
2021/3/15 無料 -
日本的な風景の中に川がある
三条市のブランディングアドバイザーとして関わるミネソタ州出身のビル・ロスさん。 外国人の目に映る下田郷の魅力とは。
無料 -
たくさんの人が同時に楽しむなら五十嵐川
新潟県三条市を流れる五十嵐川本流域をより魅力的なフィールドにするため、アドバイザーを務める杉浦雄三さんがこれまでの経緯とおすすめフライを語ります。
無料 -
今年は面白くなると思います
新潟県三条市を流れる五十嵐川本流域をより魅力的なフィールドにするため、積極的な活動を続ける五十嵐川漁協組合長、飯塚喜一さんに話を伺いました。
無料 -
「初歩からのフライタイイング」連動動画
2021年3月発売のムック「初歩からのフライタイイング」の連動動画です。 トピックは全部で15。写真では伝わりにくい部分にフォーカスして制作しています。 誌面と合わせてお楽しみください!
2021/3/13 無料 -
3マテリアルのシンプルタイイング
ライブ配信開催! 『3マテリアルのシンプルフライタイン…
2021/3/10 無料 -
ビーストのタイイング
ボブ・ポポビクスさん考案の巨大ストリーマー「ビースト」。日本では、秋のランカーシーバスのシーズンに特に実績が出ていますが、実際にビーストを多用している稲見さんから、フライの特徴やタイイングのコツだけでなく、使用する際のタックルやラインシステムなどもお話しいただく予定です。
2021/3/1 無料 -
瀬戸際のイワナトーク
『FlyFisher MAGAZINE』2021年初春号(NO.298)P.70〜78に掲載された佐藤成史さんの記事「瀬戸際の渓魚たち……Special Topics02 瀬戸際の風景 全国各地のイワナたち」をベースに、現在日本のイワナの分類について、執筆者の佐藤成史さん、そしてスペシャルゲストとして在来イワナの研究における中心的役割をになう、岩槻幸雄宮崎大学教授をお迎えして、イワナ分類の現状をお話いただきます。
2021/2/23 無料 -
R.L.WINSTON「革新」という伝統
創業90周年を迎えたフライロッドメーカー「R.L.ウィンストン」。2018年、アメリカのウィンストン本社を訪れた佐々木岳大さんのインタビューです。
2021/2/22 -
フライキャスティング「私はこう考える」小野 訓さん
約30年のフライキャスティング講師経験を持つ、小野訓さんのフライキャスティング論です。スクールでの実際の教え方を中心に語っていただきました。
2021/2/18 -
大ものと対峙するための選択肢
上野村冬季釣り場にて、シマノ『Asquith J803』で大ものをキャッチする楽しみを、里見栄正さんに語っていただきました。
2021/2/17 無料 -
スイングフライのタイイング
2021年2月19日。仲野靖さんによるタイイングデモ&トークのオンラインライブです。今回はスイングフライをタイイングします。
2021/2/14 無料 -
五十嵐川ニジマス放流
新潟県三条市を流れる五十嵐川本流域をより魅力的なフィールドにするため、2020年より始まったニジマスの放流。昨年の12月の放流活動の模様を同市のアドバイザーを務める杉浦雄三さんがレポートします。
2021/2/8 無料 -
One on Stream 1
以前発売されていたDVDを公開する「DVD Classic」。渋谷直人さんのロングティペットリーダーによるプレゼンテーションを、実釣をベースに解説していただきます。
-
拝啓、ジム・グリーン様
名著『フライ・キャスティング』の著者であるジム・グリーンさんにキャスティングレッスンを受けた日々を、尾花寛康さんに語っていただきました。
2021/2/1 -
特集
特集の案内役を務めていただいた東知憲さんに、さらにお話を伺おうライブ配信トークイベントです。 FlyFisher ONLINEで公開している動画を一緒に見ながら、本特集で登場していただいた、渋谷直人さん、筒井裕作さん、新藤忠伸さん、山口直哉さんのキャスティングの注目ポイント、さらには「うまい」キャスティングとはどういうものなのか、ということを掘り下げてみたいと考えています。
無料 -
The D ザ・ディー スペイキャスティングのベーシック
以前発売されていたDVDを再公開する「DVD classic」シリーズ。…
2021/1/27
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント