LOGIN
ささきつりぐ

3マテリアルのシンプルタイイング

2021年3月12日(金)、19時30分スタート

FlyFisher編集部=写真と文
ライブ配信開催!

『3マテリアルのシンプルフライタイング』

■開催日:2021年3月12日(金)
■時間:19時30分〜20時30分
■出演:佐々木岳大


どなたでも、こちらから視聴できます。

動画リンクはこちら

FlyFisherのフェイスブックページでも同時に配信します。

環境に合わせてお楽しみください。

また、映像は配信後アーカイブとしてFlyFisher ONLINEのMOVIEページで公開しますので、見逃した方(FlyFisher ONLINE会員限定です)もご覧いただけます。

《Profile》
佐々木 岳大(ささき・たけひろ)
1974年生まれ。神奈川県南足柄市在住。ホームグラウンドは地元の丹沢など。C&Fデザイン社に勤務。マッチング・ザ・ハッチの釣りのほか、ドライフライ、ニンフを使った小渓流の釣りも得意としている。

佐々木さんのテクニック動画はこちら
ヤブ沢マスターへの道

今回、佐々木岳大さんに紹介していただくのは初心者向けのタイイング。

使うマテリアルはフック、スレッド、CDCという3マテリアル。

これだけで水生昆虫のさまざまなステージを表現します。

実際に巻いていただくのはこんなフライです。


シンプルで巻きやすく、かつ効果的な、
1.CDCダン系
2.フローティングニンフ系
3.スピナー系
4.トラップドダン系
の4パターンです。

時間があれば、さらにソフトハックル系とカディス系もタイイングしていただく予定。

少ないマテリアルでもこれだけバリエーションを増やせるのだ、というお話をお聞きします。

ちなみに、佐々木さん、海外で「タイイングアニマル」と呼ばれるほど。彼のボックスには異様にフライが詰まっています。

以下がその(ほんの)一部です。

配信とはあまり関係ありませんが、ぜひ、見ていただきたいと思いまして……。

絶景です!





お楽しみに!



2021/3/10

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
ささきつりぐ
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
ささきつりぐ

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING