ARTICLES
-
第20回 ラバーレッグ 編
テレストリアル、またはカディスのアピール力を高めるためにも効果的なラバーレッグ。径の細いタイプも多数ラインナップされ、さまざまなドライフライに合わせやすくなりましたが、ここでは基本的な取り付け方を紹介します。
2018/5/7 無料 -
『BAMBOO SPECIAL FLY LINE』
『BAMBOO SPECIAL FLY LINE』の紹介です。
2018/5/4 -
ノッテッドリーダーという愉しみ方
自分好みのテーパーさえ見つけてしまえば、経済的で、使い方の融通も利く自作リーダー。もちろん、理想のデザインを見つけるためには試行錯誤が必要になりますが、それもタイイングと同じく、釣りを豊かにする要素のひとつ。ここでは長年ノッテッドリーダーを愛用している森村義博さんに、作成時の考え方と愛用のテーパーデザインを紹介してもらいました。
2018/5/3 無料 -
【魂の100投】山梨県・桂川 編
1日にキャストできるのは100投限定。普段の釣りでは気にしないキャスト数を限定して目標の尺ヤマメをねらう、喜久川英仁さんの実釣ドキュメントです。
2018/5/2 -
里見流ブラインドフィッシングのヒント
ライズも見られる一方、釣り上がっても充分反応が得られる季節だけども、まだまだ盛期ほどのおおらかさではない。全国どこにでもあるそんな状況で、より自信を持って渓を釣り上がるためのヒントを、ドリフトとフライ選択の面から解説します。
2018/4/27 無料 -
#4「上がダメなら沈めりゃいいじゃん」
シャクガミねらいの釣行プラン第4弾。ライズシーズン終了間際の本流プールで、待てど暮らせどライズナシ。あきらめて帰る人が多いなか、フライをニンフに替え、ポイントをプールから瀬に切り替えてみると……。
2018/4/26 無料 -
第4回 産卵場造成、作業許可と道具
サクラマスを河川環境の指標として、九頭竜川の環境改善を目指す取り組みを行なう「サクラマスレストレーション」。本流フライフィッシングの名手でもあり、同団体の代表も務める安田龍司さんが、これまで、そして現在の活動に込める思いをレポートします。
2018/4/25 無料 -
第5回 アント
ドライフライで魚が釣れない時、釣り人の心には迷いが生じるもの。最も気になるのが、やはりフライがマッチしているのかどうかではないか? そんな時、信頼できるパイロットフライがあるかどうかは重要。今回はシーズンを通じて渋谷直人さんが使用するアントパターンを、そのシチュエーションごとに解説します。
2018/4/24 無料 -
第19回 スタンダードのハックリング編
スタンダードなドライフライに巻かれている“縦巻き”のハックル。密に巻くコツの一つに、ハックルフェザーを2本使うというのがありますが、今回はそんなテクニックを紹介します。
2018/4/23 無料 -
里見栄正さんの渓流装備
里見栄正さんが渓流で使用するアイテムについて紹介します。
2018/4/20 無料 -
『FlyFisher』2018年Spring発売!
『FlyFisher』誌、2018年6月号の紹介です。
2018/4/18 無料 -
『日本のフライフィッシング史』発売。
『日本のフライフィッシング史』の紹介です。西洋毛バリ釣りはいつの時代、誰の手で海を越えてきたのか。どのような過程で浸透し、発展していったのか、この釣りに人生を捧げた男たちが語ります。
無料 -
第9回 バックテイル
ソルト用のストリーマーのウイング素材としても使い勝手のよいバックテイル。強い匂いが印象的なマテリアルですが、背景には輸入環境が関係しているようです。
2018/4/16 無料 -
喜久川流 渓流ギア
喜久川英仁さんが渓流で使用するアイテムについて紹介します。
2018/4/12 無料 -
第3回 2年目の産卵場造成作業
サクラマスを河川環境の指標として、九頭竜川の環境改善を目指す取り組みを行なう「サクラマスレストレーション」。本流フライフィッシングの名手でもあり、同団体の代表も務める安田龍司さんが、これまで、そして現在の活動に込める思いをレポートします。
2018/4/11 無料 -
第18回 コンパラダンのウイング 編
釣り上がりにも、時にはライズフィッシングにも有効なメイフライ・パターン、コンパラダン。ディアヘアを使った特徴的なウイングの作り方を紹介します。
2018/4/9 無料 -
第2回 クック諸島・アイツタキ島
世界各地のフライフィッシング・フィールドを紹介する当連載。現地での釣りの魅力、必要なタックル、釣りに適した季節などを紹介します。これから行く人も、行かない人も、海外の釣りを感じるためのフィールド図鑑です。
2018/4/6 無料 -
#3「モンカゲロウが来る前に」
思いつき出始めた「大もの縛り」の釣行プラン第3弾。モンカゲロウのハッチとライズに出会ってウハウハなのは最初だけ。デカいヤツにはことごとく無視され、万策尽きて意気消沈。しかし翌日、エンちゃんに起死回生の初シャクガミが出た!
2018/4/5 無料 -
第8回 ポーラーベア
ストリーマーのウイングなどに使われることの多いポーラーベア。現在では輸入が禁止されているので、やがては貴重な素材になってしまうヘアマテリアルの、特徴について紹介します。
2018/4/4 無料 -
本流ストリーマーの流し方
本流フライフィッシングのエキスパート、杉浦雄三さんの釣りをドローンで撮影、その映像を見ながら杉浦さんに解説していただきました。今回はストリーマー編です!
2018/4/2
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント