LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

【魂の100投】秋田県/嶋崎了 編

100投以内で尺イワナをねらえ!

嶋崎 了=出演

オープニングはこちらからご覧いただけます!

《Profile》
嶋崎了(しまざき・りょう)
1965年生まれ。江戸川区在住。フライ歴35年。 渓流を中心に、本流、湖もオールラウンドに楽しんでいる。 ティムコ社フライ用品開発担当として、『TMCバイス』、『TMCアジャスタブルマグネットボビン』、『Jストリーム』シリーズなど主要製品を数多く手がける。 『FlyFisher ONLINE』では「嶋崎了のフライタイイングの基礎知識」を連載。

魂の100投。

今回挑戦するのは、嶋崎了さんです。

「魂の100投」とは、1日にキャストできるのは100投限定。自分で設定した目標をめざすドキュメント企画。

6月、秋田県の渓流にて嶋崎さんが立てた目標は……。

ドライフライの釣りで、100投とは、果たして多いのか少ないのか?
ねらうのは小場所なのか大場所なのか?
瀬なのか、巻き返しなのか?

そして、嶋崎さんは尺イワナを手にすることができるのか?

名手が苦労する姿を愛でるのが、この企画の楽しみ方です!

出演:嶋崎 了
収録時間:29分36秒
(2018年8月公開)
※映像内の情報は、収録当時のものです。



2018/8/27

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING