ARTICLES
-
ビッグフライの魅力
ビッグフライにも早くから注目していた丸山拓馬さんに話を聞いた
2023/10/27 -
タガメンⅡのタイイング
コノシロシーズンのシーバスねらいに効果的なフライです
2023/10/26 -
稲見一郎さんのシーバス用ストリーマー
2種類ご紹介いたします
2023/10/24 -
稲見一郎さんのシーバスフィッシング
東京湾のコノシロパターンの鍵は安定した引き波だという
2023/10/23 -
丸山聰さんのビッグフライ
3種類ご紹介いたします
2023/10/19 -
丸山聰さんのビッグフライの釣り
フライの大型化を考える場合に、どうしてもルアー的な考えになりがちだが、丸山さんは軽さにフォーカスして考えたという
2023/10/17 -
ステゴザウルスのタイイング
コノシロシーズンのシーバスねらいに効果的なフライです
2023/10/16 -
和氣恒久さんのシーバス用ビッグフライ
3種類ご紹介いたします
2023/10/13 -
和氣恒久さんのシーバスフィッシング
日中に大きいフライで大きな魚を釣りたい
2023/10/12 -
管釣りでインジケーターと使うフライ
実績フライを3種類ご紹介します
2023/10/10 -
【管釣り】自作5連玉インジケーターの釣り
遊動で誘い固定で待つ感度重視の自作アイテム
2023/10/6 -
フライを食わせる流し方
フライをしっかりと見せ、捕食の時間も与える。フィールドによっては、そんな“流速よりも遅いドリフト”でなければ出てこない魚も少なくありません。一見して気づきにくい微細なドラッグを見極めるコツと合わせて、渓流ドライフライでより多くの反応を手にするための技を解説します。
2023/10/5 無料 -
管釣りのリトリーブ用フライ
管理釣り場で横方向だけではなく縦方向にも誘う大西さんが6種紹介します
2023/9/29 -
大西さんの管釣りのリトリーブの釣り
横だけでなく縦の動きも織り交ぜて誘う方法をご紹介します
2023/9/28 -
忍野ノート2023
まるで台風一過のような青空がひろがっていた 《Profile》…
2023/9/26 -
管釣りのリトリーブ用フライ
加賀FAなどの管理釣り場に通い続けてきた栗田さんが6種紹介します
-
栗田さんの管釣りのリトリーブの釣り
1投1尾を体現するコツを解説します
2023/9/25 -
森村義博さんのコラム
瞬間を作るために
2023/9/22 -
里見栄正さんのコラム
全国を釣り歩く、里見さんのシーズナルパターン
2023/9/21 -
渓流釣りで使える地形図の読み方
地形図を読み解くことができれば自分に合った渓流を見つけやすいはずだ
2023/9/19
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント