渓流用リーダー選びのヒント
自分に合ったテーパーをさがす
天海 崇=解説 自分の技量で使いこなせるテーパーデザインというのも重要な要素。その一つとして、ターンオーバーのさせやすさは注目したいポイントリーダー選びで最も重要なのは、まずは自分の釣りで扱いやすい1本を見つけること。それはシチュエーションに特化したタイプでなくても構わない。悩んだ場合はターンオーバー重視のものを選び、ティペットの長さで調整するのがおすすめだ。
この記事は2015年7月号に掲載されたものを再編集しています。
《Profile》
天海 崇(あまがい・たかし)
1973年生まれ。栃木県佐野市在住。「フィッシングショップAKASAKA」に勤務し、北関東の渓流を中心に、さまざまなフィールドヘ足を運んでいる。釣り場の環境に合わせて、さまざまなタイプのリーダーを使い分けて釣りを楽しんでいる。
天海 崇(あまがい・たかし)
1973年生まれ。栃木県佐野市在住。「フィッシングショップAKASAKA」に勤務し、北関東の渓流を中心に、さまざまなフィールドヘ足を運んでいる。釣り場の環境に合わせて、さまざまなタイプのリーダーを使い分けて釣りを楽しんでいる。
12フィート、ターン性能重視で選ぶ
現在のロッドの素材やアクション、またラインの種類は実にさまざま。人それぞれに好みがあり、自分のフィールドに合ったものや使い勝手のよいものを選択していると思う。そんなタックルの中でも、ポイントヘのアプローチとして重要な役割を果たしているのがリーダーである。もちろんリーダーのテーパーデザインが変われば、投げやすさや、ドラッグの掛かりにくさも変わってくるが、普段の釣りでは、だいたい同じテーパーデザインのリーダーを使って、それに合ったキャスティングアプローチを身につけている人が多いと思う。
2024/1/15