LOGIN
GOOSE FACTOR

安田龍司のタイイングライブ ウエット・ストリーマー編

安田龍司さんにウエットフライとストリーマーを巻いていただきました

FlyFisher編集部=写真と文


※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。
有料メンバー登録はこちらから

動画の画像

Profile 安田龍司(やすだ・りゅうじ)

その活動が認められ2017年に第19回日本水大賞・環境大臣賞を受賞したサクラマスレストレーション代表。サクラマスの産卵、川の物理環境(護岸、底石など)の調査、小学校での発眼卵観察と放流、研究者が集まるシンポジウムでの講演、河川管理者への保全区域のアドバイスなど、サクラマスを指標種として利用し、河川環境全体を改善する取り組みを15年間続けている。弊誌ではおなじみ、本流フィッシングのエキスパート。シマノインストラクター。



中〜大規模河川でのウエット&ストリーマーフィッシングの名手、福井県・九頭竜川の河川環境全体を改善するために活動するサクラマスレストレーション代表、そして、シマノインストラクターでもある安田龍司さんにウエットフライとストリーマーを巻いていただきます。

安田さんのタイイングを動画でご紹介するのは本当に久しぶりです。今回は、現在もっとも手に入れやすいマテリアルといってもよい、ピーコックの各部位を使ったフライを巻いていただきます。

編集部としてはぜひ、ピーコックソードのウイングとクイルウイングの取り付け、美しいボディーの作り方をご紹介したいと考えています。さらに、動くマテリアルとしてのピーコックの魅力にも迫ります。

この配信はつり人社本社ビル地下1階にあるスタジオJ1から行われます。
ライブ配信が可能な動画撮影スタジオ「スタジオJ1」&キッチン併設のフリースペース「スペースJ1」のご利用に関しては上のリンクからご確認できます!

STUDIO-J1のご利用はこちら↓
https://studio-j1.tsuribito.co.jp/




flyfisher photo

flyfisher photo

flyfisher photo ■配信日:2024年1月22日(月) ■時間:19時00分〜


2024/1/30

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
GOOSE FACTOR
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
GOOSE FACTOR

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING