LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

マテリアル量で考える、フライの浮き方

食い渋る魚ほど、ドレッシングに注意

鈴木寿=解説
釣り上がりにも使用する、ギリギリのマテリアル量で使い勝手を調整した、ヘアウイング・ダンにイワナが飛び出した

プレッシャーの高い川で魚がフライを食い渋る時、その浮き方を見ている場合も多い。同じ形状のフライでも、パーツに変化を付けることによって魚の反応は変わってくる。マテリアルの量で調整する、より魚に違和感を与えないフライの作り方。
この記事は2015年12月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
鈴木 寿(すずき・ひさし)
1958年生まれ。愛知県名古屋市でプ口ショップ「ワチェッ卜」を営む。インストラクターとしてキャスティングスクールの講師を務めるかたわら、春は長良川、夏は山岳渓流のイワナねらいに足繁く通っている。
●ワチェット watchett.net

注目するのは自然な浮かび方

Uターンされたり無視されたり……普段使っているフライの反応がいまひとつ悪い場合、入渓者の多い川で魚がスレている場合、鈴木寿さんはフライの浮き方に注目するようにしている。

特にメイフライなどの水生昆虫は、風船などのように、不自然にぽっかりと水に浮くことはない。水面上にある場合は、水面に張り付くような、繊細な浮き方をしていることが多い。そういった点に注目してみれば、警戒心の強い魚たちは、フライの浮かび方に敏感なのではないかと考えている。

実際、定位している良型の渓魚を見つけた時、フォームを使ったパターンや、ハックルを分厚く巻いて空気を抱かせたパターンなどでは反応が悪かったこともしばしば。

それらのパターンはやはり本物の虫に比べて不自然に浮かんでいるせいか、ドレッシングの薄い繊細なパターンに結び替えてみると、素直に反応してくることも珍しくなかったという。
先行者の入った後に手にした尺イワナ。入渓者の多い川こそ、フライのドレッシングには気を遣いたい

もちろん、フライがドラッグフリーでちゃんと流れていることが大前提になる。春先のライズフィッシングでCDCが有効になるのも、こういった理由が大きいと鈴木さんは話す。魚にとってストレスなくフライが浮かんでいること。それが気難しい魚を手にするためのフライパターンに欠かせない要素であるという。

最小限のボリュームで浮かせる

では、魚が違和感を覚えないフライとは、どのようなものなのだろうか。

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/1/23

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

最新号 2024年12月号 Early Autumn

【特集】マスのきもち

朱鞠内湖のイトウ、渓流のヤマメ、イワナ、忍野のニジマス、九頭竜川サクラマス本流のニジマス、中禅寺湖のブラウントラウトなど、それぞれのエキスパートたちに「マスのきもち」についてインタビュー。

色がわかるのか、釣られた記憶はいつ頃忘れるのか、など私たちのターゲットについての習性考察していただきました。

また、特別編として、プロタイヤーの備前貢さんにご自身の経験を、魚類の研究に携わる、棟方有宗さんと高橋宏司さんに科学的な見地から文章をいただいています。

みなさんの情熱が溢れてしまい、今号は16ページ増でお届けします。

「タイトループ」セクションでは国内のグラスロッド・メーカーへの工房を取材。製作者たちのこだわりをインタビューしています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING