LOGIN
ささきつりぐ

質のよいエルクヘアの選び方

普段のタイイングでも「何となく」使うのは避けたいところ。

村島徳治=解説
「アクロポリス」では、マテリアルは、自分の目で確かめたものだけを入荷している。店内ではパッケージから出してボックスに入って販売されているので、手にとって質感を確かめやすい

獣毛はドライフライを中心としたパターンに欠かせない素材だが、普段のタイイングでも「何となく」使うのは避けたいところ。使用頻度の高いマテリアルこそ明確な目的を持って巻くことで、フライはもっと美しくなる。
この記事は2014年2月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
村島 徳治(むらしま・のりはる)
群馬県前橋市在住。フライショップ「アクロポリス」店主。北関東の渓流をホームグラウンドとし、ドライフライやニンフの釣りで川をめぐる。バンブーロッドにも造詣が深い。
●アクロポリス www.bamboorod.jp/

獣毛の適材適所

エルクヘア、ディアヘアといった獣毛は、ドライフライのマテリアルとしてCDCやシンセティック素材にやや押され気味ではあるが、現在も欠かせない素材であることは、これからも変わらない。

これらのマテリアルの最大の特徴は中空構造のファイバーをもつということ。浮力があり、フォルム整えやすく、さらに手軽に誰でも使えるマテリアルの一つでもある。過去の素材ではなく、まだまだ未知数の実力をもつヘア。

逆にこれからも新しい使い方が生み出されていくのではないかと思う。ただ残念なことに、手に入りやすいマテリアルではあるが、良質なものは少なくなってきているので、その中でもより確かなものを選びたい。
※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/2/5

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
ささきつりぐ
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
ささきつりぐ

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING