ARTICLES
-
【 ライブ配信】佐藤成史「岩魚曼荼羅」を語る
現在発売中のFlyFisher MAGAZINE Early Summer 2023での特集記事「岩魚曼荼羅」を執筆した佐藤成史さんに、記事の補足や制作過程で生じた編集部の疑問に対してお話しいただだきます。
2023/5/13 無料 -
山口直哉さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは山口直哉さんの湖(ストリーマー/ドライ)のラインシステムをご紹介します
2023/5/12 -
下田郷フライフィッシングスクール開催!
今年も新潟県三条市主催の下田郷フライフィッシングスクールが開催されます。 その内容は、杉浦雄三さんを講師に招いての五十嵐川本流ウエットフライ・スクール。 そして渋谷直人さんを講師に招いての渓流ドライフライ・スクールの2コースとなります。
2023/5/11 無料 -
森田清さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは森田清さんの湖(ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
-
森岡正さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは森岡正さんの湖(ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
2023/5/9 -
土谷勇次郎さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは土谷勇次郎さんの湖(ストリーマー/ドライ)のラインシステムをご紹介します
2023/5/8 -
稲田秀彦さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは稲田秀彦さんの本流(ウエット)のラインシステムをご紹介します
2023/5/2 -
忍野ノート2023
週末と祭日にはさまれた平日、スカッ!と晴れて気分よし! 《Prof…
2023/5/1 -
菅野施公詞さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは菅野施公詞さんの渓流・本流(ウエット)のラインシステムをご紹介します
-
柿沼健二さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは柿沼健二さんの渓流・本流(ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
2023/4/28 -
杉浦雄三さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは杉浦雄三さんの本流(ウエット/ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
2023/4/27 -
斉藤明さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは斉藤明さんの本流(ウエット/ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
2023/4/25 -
仲野靖さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは仲野靖さんの本流(ウエット/ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
2023/4/24 -
魚とのコンタクトを得る釣り
現在発売中のFlyFisher MAGAZINE No.307 Early Summer号にて掲載中のユーロニンフの解説記事「魚とのコンタクトを得る釣り」の未公開カットです。 中川さんの動画は近日公開予定ですが、まずは写真をお楽しみください。
2023/4/21 無料 -
正田博さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは正田博さんの本流(ウエット/ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
-
安田龍司さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。ここでは安田龍司さんの本流(ウエット/ストリーマー)のラインシステムをご紹介します
2023/4/20 -
岩魚曼荼羅β
…
2023/4/19 無料 -
中峰健児さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。おのずとラインシステムも変わります。ここでは中峰健児さんの渓流・本流(ニンフ)のシステムをご紹介します
2023/4/18 -
佐藤渉の生釣り!「ヤッチーニンフ編」@秋田県の渓流
実釣ライブ配信「生釣り!」。 今回は、まだ本格的なドライフライ・シーズンがスタートする前の秋田県北部の渓流で、ヤッチーニンフのストリーミング配信いたします。 出演は青森県在住の佐藤渉さん。秋田のフィッシングガイド、谷地田征志さんと突き詰めたこのメソッドを解説しながら、実釣していただきます。 12時〜13時の1時間で果たしてどれくらいの結果がでるのでしょうか?
2023/4/17 -
吉田俊彦さんのラインシステム
同じ対象魚をねらうのでも場所が違えばフライと釣り方が違います。おのずとラインシステムも変わります。ここでは吉田俊彦さんの渓流(ニンフ)のシステムをご紹介します
ARTICLES LIST
フライパターン/タイング
イベント