LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

伏見邦由さんの季節別ドライフライ

いつ、どこで、どんなものを結べばよいのかがわかるフライパターン集です

解説=伏見邦由

※この記事はFLY FISHER No.194を再編集したものです

 

 

解説

伏見邦由(種島県南相馬市在住)

主要河川は福島県浜通り、裏磐梯周辺、宮城県北川、山形県八久和川、朝日川、大川。4~5月は新田川、高瀬川、真野川など浜通りがおすすめ。#14~16のCDCダンとカディスに実績あり。6月は山形県の朝日川、八久和川、五味沢、新潟県の三面川など山地渓流がよい。上記フライにテレストリアルを加えるだけで対応できる。9月は本流またはダム湖から遡上した魚をねらう。新潟県の玉川、大石ダム、上流で、テレストリアルメインで小さめのCDCダンとカディスでチャレンジしてもらいたい。

 

春:CDCダン

flyfisher photo

春のコカゲロウからマダラまで、サイズを変えるだけであらゆる状況に対応できてしまう。繊細なためフロータントの処理をマメにしなければならないが、なによりも実績が高いので、春〜初夏の釣りでは最も信頼しているバターン。

 

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

※以下の本誌からもご覧いただけます

書影をクリックすると電子書籍を取り扱っているサイト(Fujisan)へジャンプします。

FLY FISHER No.194 発売日2010年01月22日

【特集】Choices 季節を追う地元エキスパートのドライフライ

やすらぎが求められる今日、フライフィッシングは自然にローインパクトな付き合いのできる奥の深い趣味として多くの人々に支持されています。『FlyFisher』 は全国誌として、高い支持を得ているフライフィッシング専門誌です。最先端のテクニックはもちろん、目が覚めるような自然の一瞬の美を切り取った写真の数々が読者を魅了します。


2023/8/7

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING