LOGIN
GOOSE FACTOR

坂本雅地さんの季節別ドライフライ

いつ、どこで、どんなものを結べばよいのかがわかるフライパターン集です

解説=坂本雅地

※この記事はFLY FISHER No.194を再編集したものです

 

 

解説

坂本雅地(埼玉県春日部市在住)

主要河川は栃木県鬼怒川本支流、日光湯川、群馬県利根川水系、渡良瀬川。春の鬼怒川本流でのマッチング・ザ・ハッチの釣りが本格化するのは、4月以降から。4月はガガンボとコカゲロウにオオクマ、5月連休頃になるとオオマダラやモンカゲロウにアカマダラが続き、そしてコンスタントに出続けるヒゲナガと、時期を追いながらのライズフィッシングが楽しめる。尺を優に超えるヤマメのライズを目の当たりにしたら、きっと通ってしまうはず。

 

春:フォールドウィングスペント

flyfisher photo

適度に広がるウイングが水面に張り付き、浮力とライトパターンを得られる春のパイロット的フライ。また、やわらかいウイング素材はキャスト中のスピン防止にも一役買っている。

 

Material

フック……TMC112Y#15

スレッド……8/0タン

アブドメン……グースバイオット・ラスティー

ウイング……パラポストウィング・ダークグレー

ソラックス……CDCナチュラル

 

 

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

 

※以下の本誌からもご覧いただけます

書影をクリックすると電子書籍を取り扱っているサイト(Fujisan)へジャンプします。

FLY FISHER No.194 発売日2010年01月22日

【特集】Choices 季節を追う地元エキスパートのドライフライ

やすらぎが求められる今日、フライフィッシングは自然にローインパクトな付き合いのできる奥の深い趣味として多くの人々に支持されています。『FlyFisher』 は全国誌として、高い支持を得ているフライフィッシング専門誌です。最先端のテクニックはもちろん、目が覚めるような自然の一瞬の美を切り取った写真の数々が読者を魅了します。


2023/8/17

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
GOOSE FACTOR
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
GOOSE FACTOR

最新号 2024年12月号 Early Autumn

【特集】マスのきもち

朱鞠内湖のイトウ、渓流のヤマメ、イワナ、忍野のニジマス、九頭竜川サクラマス本流のニジマス、中禅寺湖のブラウントラウトなど、それぞれのエキスパートたちに「マスのきもち」についてインタビュー。

色がわかるのか、釣られた記憶はいつ頃忘れるのか、など私たちのターゲットについての習性考察していただきました。

また、特別編として、プロタイヤーの備前貢さんにご自身の経験を、魚類の研究に携わる、棟方有宗さんと高橋宏司さんに科学的な見地から文章をいただいています。

みなさんの情熱が溢れてしまい、今号は16ページ増でお届けします。

「タイトループ」セクションでは国内のグラスロッド・メーカーへの工房を取材。製作者たちのこだわりをインタビューしています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING