LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

第4回 ボビンホルダー編

嶋崎了のフライタイイング基礎知識

嶋崎 了=解説
嶋崎了(しまざき・りょう)
1965年生まれ。江戸川区在住。フライ歴35年。 渓流を中心に、本流、湖もオールラウンドに楽しんでいる。 ティムコ社フライ用品開発担当として、TMCバイス、Jストリームシリーズなど主要製品を数多く手がける。

スレッドを快適に操作するための必須ツール、ボビンホルダー。タイイング中最も手に持っている時間が長いツールですが、どんな特徴を見て選べばよいのでしょうか。


Q  ボビンホルダーにはどんな種類がありますか?

A  大きく分けて、セラミックチューブと金属チューブのものがあります。


ボビンホルダー選びで注目したいのは、スレッドが通るチューブ部分。まずセラミック素材。これは現在主流になりつつあり、滑りやすく、スレッドが切れにくいのが一番の特徴です。

比較的細めのスレッドを使う渓流用ドライフライをメインに巻くのであれば、セラミックチューブを選んでおけば間違いないでしょう。

一方金属チューブは耐久性があり、太めのスレッドで強いテンションを掛けやすいというメリットがあります。ソルトフライやバスバグを巻く際に使われることが多いですね。

とはいえ最低限の品質のものであれば、渓流用のフライに使っても問題ありません。ちなみに、スレッドを保護するために先端にSicが埋め込まれたタイプもありますね。
右から、セラミック、金属、Sic内蔵タイプのチューブ。強いテンションを掛けるのであれば金属チューブが安心だが、渓流用のフライや汎用性を求めるのであれば、まずはセラミック製のチューブがおすすめ

ボビンホルダーで大切なことは、何よりもスレッドが切れないということ。チューブは金額に比例する部分ともいえます。海外製の安価すぎるものにはチューブにバリなどがあり、スレッドを傷つけてしまうものもあるので、よく見て選びたいですね。

Q  製品によっては、チューブにもサイズがあるようですが……

A  径は基本的に使うスレッドの太さで選ぶのがベターです。長さは好みで構いません。


たとえば同じセラミックでもチューブ径が異なるものがありますが、使うスレッドが太ければ、径も太いもの、スレッドが細ければ径も細いもののほうが、安定したスレッドワークが行えます。

悩んだらまずはスタンダードなタイプを買っておけば、渓流用のフライはもちろん、ある程度汎用的に使えると思います。

長さについては好みで選んで問題ありませんが、一般的に大きいフライほど長めのチューブが使いやすいですね。また、アームの形状についても好みで選んでよいでしょう。
全てセラミックのチューブだが、右から左にかけて径が細くなっている。基本的に細いスレッドには細い径が適している

スタンダードなタイプのボビンホルダー。アームの形にはそれぞれ差もあるが、好みで選んで構わない

Q  ドラッグ機構のあるものも気になります。

A  もちろん、より快適に使えますが、まずはシンプルな構造のもので問題ありません。


マグネットやネジでスレッドのスプールにテンションを掛け、スレッドの出具合を調整できるタイプもあります。これらのボビンホルダーはより細やかにタイヤ―の使用感に合わせてくれます。ただ、絶対に必要な機能ではないので、まず選ぶならばシンプルなタイプでも充分です。
スレッドにテンションを掛けられるタイプのボビンホルダーも。より快適なタイイングを求める人にはおすすめの機能

使っているうちにテンション機能がほしくなったり、より自分に合ったボビンホルダーを見つけたくなったりしたら、こうしたギミックのあるツールもおすすめです。もちろんツールとしての楽しさもありますね。

2017/9/25

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING