LOGIN
GOOSE FACTOR

第5回 タイイングシザーズ編

嶋崎了のフライタイイング基礎知識

嶋崎 了=解説
嶋崎了(しまざき・りょう)
1965年生まれ。江戸川区在住。フライ歴35年。 渓流を中心に、本流、湖もオールラウンドに楽しんでいる。 ティムコ社フライ用品開発担当として、TMCバイス、Jストリームシリーズなど主要製品を数多く手がける。

マテリアルをカットするうえで欠かせないのがシザーズ。使用シーンによって使い分けることもあるようですが、ショップの棚にもたくさん並ぶシザーズは、それぞれ何が違うのでしょうか?


Q  タイイングシザーズはどう選べばよいでしょうか。

A  まずはしっかりとした切れ味が重要です。安価すぎるものはおすすめしません。


シザーズは安いものから、1万円を超えるものまで値段はピンキリです。もちろんマテリアルをちゃんとカットできればどんなシザーズでも問題ないのですが、これはお店で試し切りをしてみるわけにもいきません。

そこでひとつの目安として、中価格帯(1000~2000円前後)のものであれば、ストレスなく使えると思います。素材の主流はステンレス。錆びにくく手入れの必要も少ないのが特徴です。
素材の主流はステンレス。切れ味も持続しやすい

Q  シザーズの形状は好みで選んでよいのでしょうか。

A  好みで構いません。初めに選ぶのであれば小さすぎないストレートのブレードがおすすめです。


形状で気になるのはアームホールの大きさと、ブレードの長さ・形。アームホールに関しては手の大きさ、指の太さは人それぞれなので、自分に合いそうなものを選べばよいでしょう。
アームホールの形もさまざま。自分の手に合うサイズ感で選べばよい

ブレードについては、以前はかなり小さいタイプもたくさんありましたが、最近ではある程度の長さがあるものが主流です。細かい部分は先端でカットすればよいので、まったく不自由はありません。
標準的な長さのブレードを持つシザーズ(ストレートブレード)。細かい部分のカットは先端を使う

またブレードがカーブしているタイプもあり、こちらも好みで構いませんが、人によってはストレートに比べれば使用にやや慣れが必要になるかもしれません。
このような独特の形状のシザーズもある。使いやすいかどうかは、人それぞれに意見が分かれるところでもある

Q  マテリアルによって使い分けは必要ですか?

A  マテリアルごとに刃を当てる箇所を変えれば、1本でも充分対応できます。


安いツールではないので、最初から何本も用意して使い分けるわけにもいきません。私もほとんどの場合1本のシザーズで対応していますが、切る場所を変えています。

たとえば、フェザーなど柔らかいマテリアルはブレードの先端部分でカットします。一方、ハックルのストークやワイヤなどの硬いものを切る場合は、ブレードの根元を使います。

刃の繊細な先端部分で硬いものを頻繁にカットしていると、やはり切れ味が落ちるのは早いでしょう。何となく先端で切りたくないなと思うものがあれば、迷わずにブレードの根元を使いたいところです。
中指をアームホールに入れた持ち方は多くの人が採用しているのでは。ブレードを安定させるために人差し指を添えることも

細かい作業でさらに安定感を得るためには、薬指をアームホールに入れて、中指をアームホールの外側に添えてやるとよい。ブレードの先端部分を使う際にもおすすめの持ち方

Q  取り扱いで注意すべきことはありますか?

A  落とすのはNGです。


ハサミの刃は繊細な作りです。形が歪んでしまえば当然切れ味にも影響するので、机の上から落とす、などのアクシデントは絶対避けたいですね。

ちなみに、ステンレス製のシザーズは自分で研いで使うことはほとんどありません。美容師向けのハサミをタイイングシザーズとしてデザインした高価格帯のものには、鋼やタングステンを使っているものもあります。
シザーズのブレードはとても繊細。歪ませないように保管にも気を遣いたい

これらは砥いで使うことを前提に作られていますが、ステンレス製のものは、使っていてストレスがあったり、切れ味が悪くなったなどの違和感を覚えたりすれば、新調のサインです。

次回
【隔週連載】嶋崎了のフライタイイング基礎知識
第6回「ダビング材編」は
2017年10月23日(月)公開予定です。

2017/10/9

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
GOOSE FACTOR
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
GOOSE FACTOR

最新号 2024年3月号 Early Spring

【特集】創刊35周年、春の大感謝号

前号からお伝えしておりますが、今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。読者の皆様とスポンサー企業様のおかげでここまで続けることができました。ありがとうございます!

今号では春の大感謝号と題しまして、「読者モニター」企画を実施いたします。協賛メーカー各社のご厚意により、ロッド、リール、ウエーダーなどのすばらしいアイテムが集まりました。皆様のご応募をお待ちしております。
また、海外の情報を中心にお届けしていた東知憲さんが制作するセクション「タイトループ」も復活。今回はフライキャスティングにおけるテンションについて解説しています。
このほか、国内で販売されているフロータントを集めた企画や、徳之島で釣れたボーンフィッシュ、タンザニアのタイガーフィッシュ、前号で大好評をいただいた佐藤成史さんによるヘンリーズフォークの釣行記など、バリエーション豊かにお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING