LOGIN
Little Bell

下田郷をより楽しむための仕掛けづくり

手探りのチャレンジは始まったばかり

FlyFisher編集部=文と写真
守門川上流「吉ヶ平フィッシングパーク」にてロッドを握る森田室長(左)とアドバイザーを務める杉浦雄三さん

毎号お伝えしている新潟県三条市下田郷の取り組み。
支流の守門川に加え、今年は本流の五十嵐川でもプロジェクトが始まった。
その中心として動いているのが、三条市営業戦略室。
昨年10月から室長に就任した森田誠さんは、いつのまにかフライフィッシャーになっていた。
取り組み全体の現状を聞いた。


この記事は、『FlyFisher 2020 Mid Autumn』号に掲載されたものを再編集しています

できることからまずはやってみる


—— 森田室長のプロフィールをお聞かせください。

森田 私は、もともと国土交通省の人間でして、主にインバウンド事業など観光政策に携わってきました。昨年の10月1日から縁あって新潟県三条市に出向の形で勤務しています。

現在は経済部営業戦略室長の肩書きで、三条市の対外的なシティーセールスや地元のお祭りなどの企画・運営なども実施しています。

今回お話を伺った森田誠さん。三条市営業戦略室室長。もともと釣り好きだったために、話が早い

—— その一環として、今回の取り組みとなるのですね。

森田 そうですね。三条市は、市の東西に五十嵐川が流れており、この五十嵐川水系に沿って住宅や農地のほか、打ち刃物に代表されるものづくりの工場が形成されています。

この五十嵐川上流域は昔から下田郷(しただごう)と呼ばれていて、世界にも誇るべき豊かな里山が広がっているんです。

国内屈指のアウトドアメーカーである(株)スノーピークが本社と広大なキャンプフィールドを構えるなど、特にアウトドア好きのお客様からお楽しみいただける環境だと思います。

この下田郷をさらに楽しんでいただく仕掛けづくりを市としていろいろチャレンジ中でして、その一環として五十嵐川水系での渓流釣り環境の整備をしようということになりました。

—— これは今のところフライフィッシングに特化した取り組みと考えてよいのでしょうか。

森田 そうですね。釣りにもいろいろあるなかで、なぜフライか? というと、そのスタイルのシンプルさや自然への没入感の点において、私たちが目指す下田郷のブランドイメージに合致すると考えているんです。

今後の方向性としては、アドバイザーとしてお願いしている杉浦雄三さんや地元漁業関係者とともに、しっかりこの河川のポテンシャルを理解し、地元内外の方から長く愛され、楽しんでもらえるよう努力していきたいです。短期的には、もっと釣れるようにしたいです(笑)。

ルールがあり、しっかり釣れる環境が整えば、特別なプロモーションは必ずしも必要ではないと考えています。

杉浦さんが釣った「吉ヶ平フィッシングパーク」の堰堤下で釣ったヤマメ。やはり人が入る渓流域では、魚が固まるポイントがあるようだ


—— そのための具体的な施策として、現在はなにが行なわれているのでしょうか?

森田 現在、杉浦さんをアドバイザーに河川調査を実施していただいています。

私たち地元民からすると、「ムリムリ」のひと言で済ませていたような、たとえば水温の問題などについても、実地のデータや水生昆虫の調査結果に基づくアドバイスをいただいています。

そうしたアドバイスに基づき、キャッチ&リリース区間の設定やトラウトの放流を行なっています。キャッチ&リリース意識向上のための看板整備や釣り人用駐車場の整備など、現地での受け入れ環境整備も進めています。

杉浦さんを招いて行なわれた「五十嵐川における釣り場環境等整備について」と題された講演会。五十嵐川漁協組合員の方に向け、杉浦さんの経験と考えを共有した


また、これまでまったく案内のできてこなかったフィッシングマップの作製など、初歩の初歩からではありますが、できることからまずはやってみようの精神でチャレンジ中です。

でも正直言いますと、登山者でいえばまだ一合目にも来ていないような……。ようやく登山箱の場所を発見したような状況だとお考えください(笑)。

発展のスピード感


—— 漁協の方も積極的だと感じられます。

森田 正直、漁協や地元関係者の方のスピード感はとてもありますね。

五十嵐川の将来を真剣に考えていただいている漁協関係者の思いが強いからだと認識しています。

杉浦さんと地元漁協の皆さんと今後の川のあり方について懇談の場を設け、課題や意見の共有も図っていますが、漁協にも意外にフライフィッシャーが多くてびっくりしています。

皆さん熱心に今後の川づくりにアイデアをいただいていますので、ひとつでもふたつでも、前に進めていきたいと思います。

守門川の流れ。「牛野尾谷フィッシングエリア」を含めた下流エリアも、清々しい渓相が続く

「吉ヶ平フィッシングパーク」の管理小屋にて遊漁券を購入する


—— 漁協の危機感もかなりあるように感じました。

森田 組合員数もピーク時の半分となり、活動自体も縮小せざるをえなくなっていると聞きます。

五十嵐川水系を地域の川としていかに大切にし、将来的にも多くの方から親しみを持っていただくために、漁協さんとの関係を大切にしながら、取り組みを進めていくことが重要だと思っています。


—— 10月24、25日のイベントですが、新型コロナウイルスの影響下、延期する選択もあったと思いますが、開催に踏み切りました(2020年10月上旬時点)。

森田 三条市では、政府や新潟県の方針を踏まえたうえで、市主催イベント実施時におけるガイドラインを設けています。

現時点の全国的な感染状況から判断し、必要となる感染症予防対策を講じれば今回のイベントは開催可能であると判断しております。

ただし、再び新型コロナウイルス感染症が拡大傾向に転じることも予想されるため、イベント直前まで感染状況などを充分注視し、場合によっては直前の中止の可能性もあります。

読者様におかれましては、WEBページにて開催の有無や、必要となる感染症予防対策について逐次情報発信しておりますので、ご注目いただければ幸いです。

まだまだ手探り状態が続く五十嵐川本流。9月中旬の釣りでは沈黙


—— このイベントで期待することは何ですか?

森田 昨年に続き、今年で2回目の開催となりますので、昨年よりもより参加者の皆様に楽しんでいただけるような工夫を考えています。

今年は開催期間を2日間とし、初日はデモンストレーションを中心、2日目はスクールを中心にイベント実施を予定しています。

もちろんこれまでのとおりフライフィッシングメーカー、アウトドアメーカーによるブース展示や試し振りなどが行なわれます。

また、新潟のご当地グルメも多数出展し、隣接する温泉施設「八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい」も楽しんでいただけます。

私たちは、三条市の下田郷を世界にも誇れる美しい里山であると自負しています。

イベントにご参加いただく方には、フライフィッシングのさまざまな魅力に触れていただくと同時に、下田郷の自然や食も体感いただき、この地域のファンになっていただけたらとてもうれしいですね。


-FLY FISHING EXPO 下田郷 2020 開催要項-

日時:2020年10月24日(土)11時~15時
   2020年10月25日(日)10時~15時

場所:CAPTAIN STAG® 八木ヶ鼻オートキャンプ場

住所:〒955-0121 新潟県三条市北五百川143

参加費:無料

主催:下田郷アウトドア・スポーツ・観光推進協議会
三条市のHPはこちら 三条市の公式観光サイトはこちら
※出展者情報、イベントスケジュールなど詳しい情報は追って随時公開していきます。

問合先:下田郷アウトドア・スポーツ・観光推進協議会(TEL:0256-34-5511)

昨年の模様はこちら!

関連記事
【下田郷をFFで盛り上げたい。】

【動き出す三条の夢】


CAPTAIN STAG® 八木ヶ鼻オートキャンプ場は五十嵐川沿い。広々としてキャスティングスペースも充分。前方に見えるのが八木ヶ鼻



新型コロナウイルスの対応につきまして

新型コロナウイルス感染対策に関しては、新潟県三条市のガイドラインを遵守し、1、屋外のイベントであること、2、収容人数が5000人以下であること、3、感染対策とその告知を徹底することを前提として開催を判断いたしました。

●開催条件

■本イベントにつきましては、新型コロナウイルス感染症の国内における感染状況を注視し、場合によってはイベントを中止する場合もございます。開催の有無については、本WEBページにて随時情報発信して参りますので継続的にご確認ください。

■三条市では、各県知事が他県への移動の自粛要請を行なうなどした場合、その都道府県に居住する方の来場をご遠慮いただくこととしております。対象となる都道府県等については本WEBページにてお知らせいたします。

■本イベントの具体的な感染対策
・入場時、会場に出入りするすべての人員に検温を実施
・出展者様、来場者様、スタッフにCOCOAアプリの使用を要請
・感染者が発生した場合に備え、来場者に氏名と連絡先の記入を要請
・会場内ではマスク着用
・各ブース、受付などに手指消毒剤を設置
・3つの密を回避(キャスティングスクール、タイイングスクールでも密を回避するための工夫を施す)
・試投ロッドのグリップ、タイイングツールなどは使用ごとに消毒
・販売時にはコイントレー使用の徹底

などとします。

■このほか、イベントの実施にあたっては、三条市が定める「新型コロナウイルス感染症に係る施設利用及びイベント等実施方針(暫定版)」を遵守します。

詳しくはこちらのページをご覧ください
【新型コロナウイルス感染症に係る施設利用及びイベント等実施方針(暫定版)】

2020/10/20

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
Little Bell
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
Little Bell

最新号 2024年12月号 Early Autumn

【特集】マスのきもち

朱鞠内湖のイトウ、渓流のヤマメ、イワナ、忍野のニジマス、九頭竜川サクラマス本流のニジマス、中禅寺湖のブラウントラウトなど、それぞれのエキスパートたちに「マスのきもち」についてインタビュー。

色がわかるのか、釣られた記憶はいつ頃忘れるのか、など私たちのターゲットについての習性考察していただきました。

また、特別編として、プロタイヤーの備前貢さんにご自身の経験を、魚類の研究に携わる、棟方有宗さんと高橋宏司さんに科学的な見地から文章をいただいています。

みなさんの情熱が溢れてしまい、今号は16ページ増でお届けします。

「タイトループ」セクションでは国内のグラスロッド・メーカーへの工房を取材。製作者たちのこだわりをインタビューしています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING