LOGIN
海人スタイル奄美

2025年杉浦雄三のウエットスクール開催!

6月と10月に開催します。

FlyFisher編集部=写真と文

本流スクール開催!

毎年ご好評いただいています!
新潟県・五十嵐川にて行なわれる杉浦雄三さんによるスクールが今年も開催されます。
季節柄、シングルハンドをメインですが、希望する方にはスイッチロッドでの受講も可能です。

ラインシステムなど基本レクチャーの後、実際に各自別々のポイントへ入り杉浦さんのガイドで実釣していただきます。

ポイントの読み方、キャスティング、メンディングの大きさやタイミング、送り込み方など動画や本ではわかりにくいテクニックを学べるチャンスです。

フィッシングガイドとして多忙を極める杉浦さん。意外にもスクールを開催するのは非常に稀。
FlyFisher MAGAZINE編集長の滝も同行するので、突っ込んだ話を引き出します。


開催概要

【開催地】
新潟県三条市五十嵐川

【開催日】
A日程:2024年6月6日(金)
チケット購入はこちら
B日程:2024年6月7日(土)
チケット購入はこちら
C日程:2024年6月8日(日)
チケット購入はこちら
D程:2024年6月9日(月)
チケット購入はこちら
E日程:2024年10月26日(土)
チケット購入はこちら
F日程:2024年10月27日(日)
チケット購入はこちら

※本スクールは電子チケット発券サービス「LivePocket」を利用して行ないます。ご購入には事前にLivePocketの会員登録が必要です。



講師プロフィール
杉浦雄三(すぎうら・ゆうぞう
1972年生まれ。愛知県高浜市でフライフィッシングのトータルサポートを行なうショップ「TEAL」を運営。クロダイをねらう海のサイトフィッシングも得意だが、犀川、高原川など中部地方の本流釣りにも詳しい。ここ数年はカナダに足を運び、スティールヘッドをねらっている。
TEAL 


ねらうのはグッドコンディションのニジマス!

ポイントマップ内の写真は2021年4月15日のものです。撮影当日、白鳥公苑付近の荒沢観測所の水位は0.83〜0.90mでした。


新潟県・五十嵐川ではキャッチ&リリース推奨区間が設定され、魅力的な釣り場が生まれつつあります。





6月、平日も開催!

スクールは6月、ワンデイで全4回開催されます。ベストシーズンを楽しみましょう! 昨年、平日開催を希望される声も複数ありましたので、今年は平日(月、金曜日)も開催します。

–>

レンタルタックルもご用意します!

初心者の方でもチャレンジできるように、ロッド、リール、ライン、フライまで杉浦さんがご用意します。当日はウエーディングの用意だけしていただければOK。
ご自分のタックルももちろん使用できますし、当日、ご希望をお伝えいただければ対応いたします。

事前講習会も開催します

ある程度の知識が事前にあると、現場でよりスムーズに上達することができます。
昨年に引き続き、オンライン会議ツールを使用したオンライン事前講習会も開催します。
URLはチケット購入後にお知らせいたしますが、録画を視聴できますので、リアルタイムで参加できなくても大丈夫です。
杉浦さんに本流フィッシングの考え方や、フライの流し方、ラインの形のイメージなどをホワイトボードを使って解説していただきます。

昨年も盛り上がりました!

以下の写真は昨年の模様です。



















雨天は室内レクチャー

また雨天、もしくは増水などで釣りができない場合は室内でのレクチャーと安全な場所でのキャスティングデモ、タイイングのデモンストレーションを予定しています。こちらも長年スクール講師を務めてきた杉浦さんならではの、ためになるプログラムになっています。


開催概要

【開催地】
新潟県三条市五十嵐川

【開催日】
A日程:2024年6月6日(金)
チケット購入はこちら
B日程:2024年6月7日(土)
チケット購入はこちら
C日程:2024年6月8日(日)
チケット購入はこちら
D程:2024年6月9日(月)
チケット購入はこちら
E日程:2024年10月26日(土)
チケット購入はこちら
F日程:2024年10月27日(日)
チケット購入はこちら

※本スクールは電子チケット発券サービス「LivePocket」を利用して行ないます。ご購入には事前にLivePocketの会員登録が必要です。


【開催時間】
9:00〜16:00(予定)


【定員】
各回2名


【参加費】
3万3000円(税込)
※遊魚券代・昼食代が含まれます。


【持ち物】
ウエーダーなど、本流釣りをする際の装備一式。雨天決行ですので、レインウエアもご準備ください。
レンタルタックルもご用意いたします。






また雨天、もしくは増水などで釣りができない場合は室内でのレクチャーとタイイングのデモンストレーションを予定しています。こちらも長年スクール講師を務めてきた杉浦さんならではの、ためになるプログラムになっています。




【ご注意事項】
1:集合場所やスケジュールなどはチケットご購入後にお知らせいたします。

2:1日ごとのスクールです。2日間連続でお申し込みいただくことも可能ですが、その際はそれぞれのチケットをご購入ください。また、2日間ご参加の場合、宿泊の手配はご自身でお願いいたします。三条市内のビジネスホテルがおすすめです。

そのほかのアウトドアアクティビティについては以下をご参照ください。
https://slow-and-steady-shitada.jp/fun/accommodations-eating/

【キャンセルポリシー】
キャンセルをご希望の場合はメールにてお知らせください。

つり人社問い合わせメールアドレス: info@tsuribito.co.jp 件名に「スクールキャンセル希望」とお書きいただき、下記の項目をお書きください。

1: スクールコード
2: 氏名
3:ご返金振込先

※お申し込み後は下記のキャンセル料をいただきます。またご返金の際は振り込み手数料を差し引かせていただきますので、予めご了承ください。
前日、当日および無連絡による不参加……100%
7〜2日前……50%
30〜8日前……25%


ご参加お待ちしております。
いっしょにフライフィッシングを楽しみましょう!






2025/4/11

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
海人スタイル奄美
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
海人スタイル奄美

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING