LOGIN
TACKLE SHOP DUSK

中禅寺湖釣行ファイル/5月29〜30日

鮮度高めの情報をお届けします!

山口直哉=写真と文

キャプチュードの山口直哉さんが、中禅寺湖釣行の模様をレポートします。状況、使用タックルやフライパターンなど、今後の釣行プランの参考にどうぞ!

《Profile》
山口直哉(やまぐち・なおや)
東京都西東京市在住。中禅寺湖の釣りに精通し、シューティングヘッドを使った湖のストリーマーのほか、セミやモンカゲロウ、ワカサギのドライフライの釣りを得意とする。中禅寺湖ファンに支持者の多いフライロッドブランド「キャプチュード」を手掛ける。

キャプチュードのロッドカタログ
キャプチュード THE CATALOG

山口さんの中禅寺湖実釣動画
ドラブラデイズ

山口さんの中禅寺湖解説動画
フィールドガイド【栃木県/中禅寺湖】岸ヶ淵~西六番
フィールドガイド【栃木県/中禅寺湖】西六番~イギリス大使館別荘
フィールドガイド【栃木県/中禅寺湖】イギリス大使館別荘~小寺ヶ崎
フィールドガイド【栃木県/中禅寺湖】小寺ヶ崎~松ヶ崎


5月29日


モンカゲロウのハッチがピークを迎える今週は、やはりモンカゲロウの釣りがしたい。

ということでハッチ量が多く、かつブラウンが多く潜む可能性が高いポイントを見回ります。

セミ、ワカサギのドライフライの釣りも同様ですが、ブラウンをねらう場合、ほとんどはカケアガリより手前の岸側をねらいます。

そのためウエーディングをしている釣り人やリトリーブの釣りをしている人の近くはできるだけ避けたほうがよいでしょう。

景色が明るい! 新緑真っ盛り!

国道側を見て回ると数は少ないながらもモンカゲが見られます。

今年は解禁前の急な減水の影響で、浅場に潜むニンフに相当な被害が出たと想像します。数は少ないですが、おそらくこれが今年のハッチのピークだと感じました。

釣り人の数も多かったので、減水の影響が比較的少ない山側に入ることにしました。

※この続きは月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2019/6/13

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
TACKLE SHOP DUSK
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
TACKLE SHOP DUSK

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING