LOGIN
Little Bell

忍野ノート2023

VOL.3 3月21日

佐々木岳大=文と写真
ハッチの日並みに惑わされるのはマスも釣師も同じか…

《Profile》

佐々木 岳大(ささき・たけひろ) 1974年生まれ。神奈川県南足柄市在住。ホームグラウンドは地元の丹沢など。C&Fデザイン社に勤務。マッチング・ザ・ハッチの釣りのほか、ドライフライ、ニンフを使った小渓流の釣りも得意としている。
 

4日間で3度目の忍野詣。
少々飛ばしすぎな気がしなくもないが、集中的に通うことで見えることもある。
羽化量や、羽化の時間は日々ことなり、釣師はこの「日並み」に振り回される。

日並み


2日連続の釣行。
昨日の好天から嘘のように気温が低下し、春分の日らしさは微塵も感じられない。
昼前には自衛隊橋から入渓し、鐘ヶ淵堰堤の名物的大プールでは極小ユスリカを捕食しているであろうマスのライズが確認できるが、ほかのポイントは静まりかえったまま14:30を回ろうとしている…。

今日は絵にかいたような曇天なのだが、気温が一気に低下しすぎたのだろうか?
本当にこのままハッチがまとまらず一日が終わってしまうのか?サイトニンフィングでいくつかのマスの顔を拝んだとはいえ、あまりにパッとしない釣果に、帰路につくのをグズグズとためらっていた。

そうこうしているうちに小雨が降りだし、レインジャケットのない私にはチョット嫌な強さになってきた。
「これ以上強く降りだしたら嫌だなぁ」と、すぐに橋の下へ避難可能な通称:自衛隊橋上流に移動した。[忍野フィッシングマップ : ポイント写真19]

右上部に自衛隊橋(臼久保橋)が掛かっているポイント

幸い雨は10分程度で止んだのだが、15時をまわったあたりで、目の前のポイントでポツポツと散発なライズが始まった。気温は相変わらず低く、時間も少し遅いが、ライズがはじまった以上、何かしらが流下していると考えるべきだ。

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2023/5/23

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
Little Bell
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
Little Bell

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING