LOGIN
ささきつりぐ

FLOWING LIKE A RIVER

FFをイメージするプレイリスト、夏編

FlyFisher編集部=文、選曲


「フライ×音楽」の新たな試み、「FLOWING LIKE A RIVER」夏編を作成しました!
フライフィッシングをイメージしたプレイリストを、音楽ストリーミングサービス「Spotify」のFlyFisherアカウントにて公開していますので是非ご一聴ください!

spotify:playlist:3rHiTJ1SqDwV5cr3aIN4Ei
ひとくちに「夏」といってもイメージは様々。曲の印象が偏らないように意識しました

<「春編」><「ジャズ編」>に続き3回目となりましたが、できるだけ幅広く、ブリット・ポップからブルース、USインディー、ルーツ・スカなど、皆さんのお気に入りが一曲でも見つかればと思い選曲しました。

また、今回のタイトルは「YUSAN TIME」(遊山)と名付けました。
『FlyFisher』最新号、特集の「釣り旅東北」では、十人十色な馴れ初めを持つフライフィッシャーの皆さんが登場します。そんな方々の「フライフィッシングとの接し方」を見ていると、釣りだけでなく様々な角度からフライフィッシングを楽しもうという気持ちにあふれているなと感じました。まさに「山に遊ぶ」その時間のなかで多くの物語が生まれているのですね。この「FLOWING LIKE A RIVER」も、そんな場面に少しでも花を添えられたら素敵だなと思います!

spotify:playlist:3rHiTJ1SqDwV5cr3aIN4Ei


●選曲担当、編集部員Tがベーシストとして所属するバンド【Glimpse Group】の音源視聴はこちらから!● spotify:album:0lQWhfyolrEkMZKWBy5La3

2019/7/22

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING