LOGIN
Little Bell

スカジットタクティクス入門│第9回

スカジットタクティクスを全9回でお伝えしていく

文・写真=仲野靖

Q1.スカジッ卜キャストが上手にできている人と、そうでない人の差が最も付くポイント、ここを押さえることが最も大切、という点を1 つ挙げてください

「まずは動作を正確に丁寧に、ゆっくりと行なうということですね。また、どの動作によってキャスティングの動力が得られているかを理解しておくこともとても大切です。スカジットキャストは、オーバーヘッド・キャストのような感覚でラインスピードを上げるというよりも、ローディングシークエンスによって作られた動力を無駄なくラインに伝えていくという考えを持ったほうがよいでしょう。それさえできれば、ラインの全長が短いこのシステムは、むしろキャストの難易度が低く、釣りに集中できることで多くのメリットがあることが実感できるようになります。なお、フローティングボディーとシンクティップというシステムは、決してウキとオモリのような関係ではなく、キャスト時もスイング時も、水中に入っている時の形を含めて1つのラインとして把握したほうがよいという点は付け加えておきたいですね」

 

 

Q2.スカジットキャストは、なぜ常にラインを水に付けた状態からスタートするのでしょうか?また、通常のラインウェイト(オーバーヘッド・キャストができる)よりも重たいボディーを使用する理由はなんですか?

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/7/22

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING