LOGIN
ささきつりぐ

忍野ノート2020

VOL.10 9月20日

佐々木岳大=写真と文
秋は大型魚を目にする機会がグッと増える。今までどこにいたのだろうか……?

忍草漁協管轄の桂川、通称「忍野」エリアのようすをレポートします。

《Profile》
佐々木 岳大(ささき・たけひろ)
1974年生まれ。神奈川県南足柄市在住。ホームグラウンドは地元の丹沢など。C&Fデザイン社に勤務。マッチング・ザ・ハッチの釣りのほか、ドライフライ、ニンフを使った小渓流の釣りも得意としている。




長くはない区間への圧倒的な放流量で、忍野には「管理釣場的」なフィールドとしての側面もあると思っています。

ゆえに、ビギナーからベテランまでが、さまざまなスタイルで楽しむことのできるフィールドとして人気を集めているとも考えられます。

しかし、今までどこにいたの? と思わずにはいられない、コンディションのよい神出鬼没な大型魚と対峙するチャンスがあるのも、また忍野の側面と言えるかもしれません。

大型魚とのやりとりは慎重に! かつ強引に……、でもやっぱり慎重に!

こころがまえ

幸運にも忍野で大型魚を発見できた際、「深場のベタ底」というのが私の経験ではもっとも多いシチュエーションだと思います。

真夏の日中、ビートルやフタスジモンカゲロウなどのフライで釣れたり、夕刻のヒゲナガカワトビケラで釣果に恵まれたことがないわけではありません。

しかし、もっとも多い状況は、超ヘビーウエイトニンフの沈下速度がものをいうような深場のベタ底であり、このような状況では、投げるのにも苦労するほどの重量のフライを持っているかどうかが結果を左右すると思っています。

もし忍野で大型魚を手にしたいと思うのであれば、予期できない大型魚との対峙に備えた準備を、あらゆる面で怠らないことが大事であると自分に言い聞かせています。

ティペットも、ドライフライを釣りの中心として考えているフライフィッシャーの平均は7Xくらいではないかと予想しますが、サイトニンフィングや大型ドライフライを使用する機会も多い私は、3Xから6Xのフロロカーボン・ティペットを常用しています。

すさまじいスピードで抵抗を見せたファイター、納得の尾ビレ

失敗

と、ここまで準備の重要性を説いておきながら、忍野フィッシングマップ:ポイント写真26で恵まれた予期せぬチャンスに、私は大きな失敗をすることに……。

今シーズンずっと同じエリアにいて、自分でも数度釣っている40cmほどのイワナのライズをからかっていると、足もとの深場に良型のレッドバンド鮮やかなニジマスが定位していることに気がつきました。

かなり深く、フライを口元まで沈めるのに苦労しそうだと判断した私は、4Xのティペットを4ftほど足し、超ヘビーウェイトのビーズヘッド・ヘアズイヤー#12を沈めてみますが、魚の少し上流の地形が複雑で、フライが浮き上がってしまいます。

ここで私は、サイズは50cmあるかないかと判断し、沈下速度を優先するため5Xのティペットを6ftほど結び、重たく沈下の妨げになる要素の少ない赤黒のツートーン・ゼブラミッジ#12を結びました。

リーダーシステムも何も無視し「沈下させることだけ」を考えていますので、どこに飛んでいくかは神のみぞ知るといった状態です。


後頭部への一撃をくらったりしながら、なんとか理想的な位置にフライを落とすことができ、マスの口元どストライクで流れたフライは、鮮明に思いかえすことのできるほどに大きく開けられた口に吸いこまれました。

水底でグネグネと身をクネらせながら、フッキングに違和感を覚えたのか? 上流に向けていた頭をひるがえして下流を向くと、とんでもないスピードで走り下り、高いジャンプを見せ激しい水飛沫をあげて着水! ………と同時に我にかえりました。

思っていたより、だいぶデカい……。

あきらかにサイズを見誤りました!

下流にある、大きく曲がっていて流速のある瀬に入られたら、追いかけることができないので100%敗北決定です。

時に引っ張り合いの力くらべをしないように注意したりしながら、頭を常に上流に向けるように誘導し、なんとかランディングに成功したニジマスは60cmを少しこえるサイズでした。

長さもさることながら、体高が素晴らしく、忍野での思い出に残る1尾を手にする幸運に恵まれました。



使用タックル

ロッド:R.L.Winston PURE 7’6” #4
リール:Bauer RX-1
ライン:DT-#4
リーダー:7ft 4X
ティペット:フロロカーボン 4~5X
フライ:ビーズヘッド・ヘアズイヤー#12、ツートーン・ゼブラミッジ#12

2020/10/27

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
ささきつりぐ
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
ささきつりぐ

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING