LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

杉浦雄三の浜名湖白熱教室オンライン

2020年6月5日(金)、19時30分スタート

FlyFisher編集部=写真と文


配信は終了いたしました。ご視聴ありがとうございました!



FlyFisher ONLINEライブ配信開催!

『杉浦雄三の浜名湖白熱教室オンライン』

■出演:杉浦雄三
■開催日:2020年6月5日(金)
■時間:19時30分〜21時

杉浦雄三さんによる、浜名湖で有効なフライパターン3本のタイイングデモと動画解説をオンラインで行ないます。

この動画のアーカイブは会員特典としてこちらからご覧いただけます。




《Profile》
杉浦雄三(すぎうら・ゆうぞう) 1972年生まれ。愛知県高浜市でフライフィッシングのトータルサポートを行なうショップ「TEAL」を運営。クロダイをねらう海のサイトフィッシングも得意だが、犀川、高原川など中部地方の本流釣りにも詳しい。ここ数年はカナダに足を運び、スティールヘッドをねらっている。
●TEAL www.teal-flyfishing.com


浜名湖で有効な3パターンをタイイング



ツメクラフライ
●フック……ソルトウォーター用(ショートシャンク)#10
●スレッド……ユニコード12/0・ホワイト
●レッグ……マイクロレッグ各色、EP CRUSTACEOUS CLAW SM・各色
●ボディー……EPブラシ各色
●ウイードガード……フロロ20LB
●アイ……ブラス・ダンベルアイ5/32oz.ブラック、もしくはゴールド




シュリクラ2020
●フック……ソルトウォーター用(ショートシャンク)#9
●スレッド……ユニコード12/0・ホワイト
●テイル……モルフォファイバー、ストリップトラビット各色
●ボディー……EPファイバー各色(4色をブレンド)
●レッグ……マイクロレッグ各色、シリコンスカート各色
●ウイードガード……フロロ20LB
●アイ……ブラス・ダンベルアイ5/32oz.ブラック、もしくはゴールド




浜名湖ボンバー2020
●フック……ソルトウォーター用(ショートシャンク)#10
●スレッド……ユニコード12/0・ホワイト
●テイル……フラッシャブー・ブラック、EPファイバー・ラスト
●ボディー……EPブラシ各色(2色をブレンド)
●ウイング……フィンラクーン各色
●レッグ……シリコンスカート各色
●ウイードガード……フロロ20LB
●アイ……ブラス・ダンベルアイ5/32oz.ブラック、もしくはゴールド



このほかクロダイのテイリングを上空から撮影した動画を見ながら釣りのコツを解説します。








【参考動画】
魂の100投 静岡県/杉浦雄三編
浜名湖上空 クロダイ観察


事前にご質問をいただくことも可能です(すべての質問にお答えできない可能性があります)。

質問は件名に「浜名湖質問」と明記し、以下のURLよりメールにてお送りください。
info@tsuribito.co.jp

今後予定しているライブ配信


山口直哉の中禅寺湖白熱教室オンライン
2020年5月26日(火)19時30分〜21時


田口清輝のバグトーーク メッセンジャーフロッグのタイイング
2020年6月13日(土) 19時30分〜21時 


「仲野靖のスカジットジャーニー」
2020年6月16日(火) 19時30分〜21時 


2020/5/25

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

最新号 2025年6月号 Early Summer

【特集】One Fly, One Soul 1本入魂のタイイング

釣れないフライはありません。しかし、より釣れやすい、より釣りやすいものは確実にあります。
「釣れやすい」とは、たとえば魚がエサと認識しやすいシルエットや姿勢をキャストごとにキープできることや、より刺激的な波動を常に発する構造のこと。 「釣りやすい」とは、たとえばキャスト中の空気抵抗が考慮され、スムーズにプレゼンテーションできることや、簡単には壊れない高い耐久性のこと。
そして、フライは最終的に美しいに越したことはありません。
これら無限の要素を取り入れて、自分で創造できるからこそフライタイイングは楽しいものです。
今号では佐々木岳大さんにドライフライの基礎を、嶋崎了さんにCDCの失敗しない扱い方を、中根淳一さんにキールフライのアイデアを、筒井裕作さんにホットグルーの使い方を教えていただきました。

また、中央アフリカ、ガボンでのターポンフィッシングの釣行レポートやポータブル魚道に関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING