LOGIN
WILD LIFE

フリーノットの結び方と長所

名手が使うハリソンズ・ループノット

杉浦雄三/刈田敏三=解説
杉浦雄三さんがストリーマーを結ぶ際のフリーノット。輪が大きくなりすぎると、ヘッドに掛かってしまうトラブルが起こる

本流の名手や、マッチング・ザ・ハッチにこだわるエキスパートも取り入れているフリーノット。文字どおりフライの動きの自由度が高まるこのノットだが、どうやら彼らが注目しているメリットは、また別のところにあるようだ。
この記事は、2017年2月号に掲載されたものを再編集しています。

ハリソンズ・ループノットの結び方

①本結びを1回作った状態で、本線をアイに通す。できるだけ結び目は小さくしておく

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。
この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。

2024/1/5

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING