LOGIN
GOOSE FACTOR

FF EXPO下田郷 開催!

11月10日(日)新潟県三条市にて

FlyFisher編集部=写真と文
会場となる八木ヶ鼻オートキャンプ場は五十嵐川沿い。広々としてキャスティングスペースも充分。前方に見えるのが新潟景勝百選の「八木ヶ鼻」

新潟県三条市にて「FLY FISHING EXPO下田郷」が開催されます。フライフィッシングメーカー、アウトドアメーカーによるブース展示や試し振りなどが行なわれるほか、イベントステージにてタイイングデモやトークショーも予定しています。

アウトドアメーカーからは地元のSnow PeakとCAPTAIN STAGが出展するほか、三条市のものづくりを実感できるブースも用意します。

また、新潟のB級グルメも多数出展し、隣接する「八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい」では、温泉も楽しめます!

当日は、三条市+フライフィッシングをぞんぶんにお楽しみください!

出展メーカー一覧(予定)

フライフィッシング関連
uoso
WALTON
C&F DESIGN
竹竿工房JADE
SHIMANO
SHAKU HUNTER
株式会社シューユウ
● SWEET FISH 
つり人社
TIEMCO
手塚アートクラフト
TEAL
TOYOKOGYO
トラウトアンドキング
Captured 
Heritage Club Limited
VARIVAS
Fly Fishing Shop ROSE &TS

アウトドアメーカー
Snow Peak HEADQUARTERS
WESTCAPTAIN STAG

三条市企業ブース
E&E
日野浦刃物工房
増田切出工場

新潟発B級グルメ出店(予定)
こくわ屋藤兵衛<こくわ(サルナシ)カレー>
横田精肉店<紅いもコロッケ>
村長の家<ホットコーヒー>
とんかつ三条<新潟タレかつ丼>
侍ラーメン<ラーメン>
佐藤豆腐店<栃尾のあぶらげ>
道の駅漠学の里しただ<下田産新米>
道の駅庭園の郷保内<ソフトドリンク各種>

-開催要項-

日時:2019年11月10日(日)10時~15時

場所:八木ヶ鼻オートキャンプ場

住所:〒955-0121 新潟県三条市北五百川143

参加費:無料

主催:下田郷アウトドア・スポーツ・観光推進協議会(TEL 0256-34-5605)https://www.city.sanjo.niigata.jp/
※イベントスケジュールなど詳しい情報はウエブサイトにて随時公開していきます。

関連記事
【下田郷をFFで盛り上げたい。】



2019/10/31

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
GOOSE FACTOR
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
GOOSE FACTOR

最新号 2025年3月号 Early Spring

【特集】ロッドティップで描く、トリックキャスト

プレゼンテーション時、さまざまな形状でラインを落とすためのキャストは「トリックキャスト」と総称されます。
日本での釣りで主に使われるのはアップストリーム、もしくはアップクロスでフライをナチュラルに流すためですが、これには長めのティペット、リーダーを使うことが有利だと多くの人が認めるところ。しかしそれだと、いかんせん取り扱いがとても難しい……。
というわけで、扱いやすい短めのリーダーシステムで、ある程度ナチュラルに流すことができるプレゼンテーションテクニックのあれこれを紹介します。 また前号に引き続き、エキスパートのマスの気持ち考察、「タイトループ」セクションではグラスロッド・メーカーへのインタビュー、グラス特有のアクションを味わうキャスティングのコツなどを紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING