LOGIN
WILD LIFE

本流スイング用のシステム

「特集ラインシステム」補足編

正田博=写真と文


※各ラインシステムのイラストは『FlyFishier MAGAZINE 2021 Mid Summer号』(2021年7月発売)をご覧ください。

たどり着いた答え


ねらいは本流のニジマス、ブラウントラウト、イワナ、サクラマスなどの大型魚。

昔は全く釣れなかった私も、さまざまなフライラインを試してきて、釣り方と共に試行錯誤してきた。その中でたどり着いたのが、フルシンクショートヘッドを用いたスペイキャストによるスイングの釣りである。

市販のラインを改造して、投げる際にとても軽快で静かに、シングルスペイやスネークロールできれいにキャストできる長さとテーパーが完成した。さらにバックスペースがゼロという、どんなシチュエーションでもある程度の距離をキャストできる、自分にとっては素晴らしいラインになった。


特にDSTをベースにしてからは、その柔らかさとシンプルなテーパーのおかげで飛躍的に魚とのコンタクトが増えた。今では柔らかさとシンプルなテーパーという要素は、きれいなスイングをするためには欠かせない、よいラインの条件であると考えている。今のラインが私の主力となって早10年以上。すでに自作ラインも完成の域に達しているが、ベースとなるDSTが今ではもう入手できないのが目下の悩みである。

気持ちよくスペイの釣りがしたい


本流にはさまざまなポイントがあるが、基本深すぎるポイントのボトムはねらわない。本流での釣りの7〜8割を、タイプ2で釣果を出している。軽いシンクレートのラインをしっかり沈めることがコツの一つだ。

投げる距離は状況にもよるが、ウエーディングしてコンスタントに投げられる35mくらいまでとしている(状況によってはそれ以下もそれ以上もある)。


メインで使用するフライはチューブフライのストリーマーで全長が5〜10㎝。

ハリ先を常にチェックして、甘くなったらすぐに針を交換できることがチューブフライ最大のメリットだ。自作ラインは18g前後と軽量であるが、それらのチューブフライを難なくキャストできるパワーも兼ね備えている。


ショートヘッドを使う反面、フローティングはフルラインのスぺイラインにこだわっている。きれいにスイングさせやすいこともあるが、単純に気持ちよくスペイキャストで釣りをしたいというのが一番の理由。

どちらも釣り開始時にはラインやランニングライン、リーダーの巻きグセをしっかり伸ばしてから釣り始めることが、感度向上やフッキングの際にとても大切になる。

2021/10/20

つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
WILD LIFE
つり人社の刊行物
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03
磯釣りスペシャルMAGAZINE Vol.03 1,980円(税込) A4変型判132ページ
【特集1】引き出しを増やしあらゆる状況に対応するために… グレに効く1000%ウキ活用術 【特集2】各地の傾向と対策、特選ポイントを公開 冬こそアツいデカバン石鯛 ねらったところへ仕掛けを飛ばし、潮をとらえてグレの口もとへサシエを届け、釣り…
WILD LIFE

最新号 2024年12月号 Early Autumn

【特集】マスのきもち

朱鞠内湖のイトウ、渓流のヤマメ、イワナ、忍野のニジマス、九頭竜川サクラマス本流のニジマス、中禅寺湖のブラウントラウトなど、それぞれのエキスパートたちに「マスのきもち」についてインタビュー。

色がわかるのか、釣られた記憶はいつ頃忘れるのか、など私たちのターゲットについての習性考察していただきました。

また、特別編として、プロタイヤーの備前貢さんにご自身の経験を、魚類の研究に携わる、棟方有宗さんと高橋宏司さんに科学的な見地から文章をいただいています。

みなさんの情熱が溢れてしまい、今号は16ページ増でお届けします。

「タイトループ」セクションでは国内のグラスロッド・メーカーへの工房を取材。製作者たちのこだわりをインタビューしています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING