LOGIN
Little Bell

-Inside Out: Website Review01-

編集部員の頭の中のWEBサイト

山本克典=文

ハイ、というわけで唐突に始まりましたが、「-Inside Out: Website Review-」とは、フライフィッシャー編集部員、山本が日ごろからチェックしているウェブサイトを皆さまにシェアしていこうという企画です。

ってだれやねん?? と思われるかもしれませんが、現在発売中のフライフィッシャー 別冊『ソルト&ウォームウォーター・フライフィッシャー 』の制作をフルで担当いたしました。

もうおわかりかと思いますが、ソルト&ウォームウォーターフライフィッシングが大好き、というワタクシの趣向により、ご紹介するジャンルが多少偏ってしまうのはお許しください。




おかげさまで好評発売中です!

よろしくお願いいたします!




記念すべき第1回にご紹介するのは、アクセスする度に「いつか行きたいなー」とため息が漏れてしまうアルゼンチン、チリ、バハマのフライフィッシング情報が得られるナーバスウォータースと、こちらも画面に表われる名品を見てはため息が漏れるアンティーク・フィッシングタックル売買のサイトラヴァクリーク・トレーディングカンパニーです。

シーラン・ブラウントラウトやドラドの情報を得られるNERVOUS WATERS


ナーバスウォータース

NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

ナーバスウォーターズはアルゼンチン、チリ、そしてバハマのフィッシングロッジを経営しており、シーラン・ブラウントラウト、レインボートラウト、ブラウントラウト、ドラド、ボーンフィッシュといった魚たちを対象としています。





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

日本ではなかなか情報を得にくい南米のシーラン・ブラウントラウトや、ドラドを目的としたフィッシングトリップを考えている方なら、一度チェックしてみて損はないでしょう。





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

ドラド、ドラド、ドラド!黄金の虎とも称される南米屈指の人気ターゲット。作家の故・開高 健さんが著書『オーパ!』の中で紹介し、釣り人以外にも広く知られるようになった魚です。

私は「どうぶつの森」以外で釣ったことがないんですが、フライフィッシングで釣ったらさぞ楽しいだろうなぁと。





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

実績あるフライパターンなんかも紹介されてますので、妄想全開でタイイングに励むのもアリです。





ドラドのフライフィッシングについて、あまりイメージがわかない諸兄には、YouTubeで動画が公開されているのでリンクしておきますね。

なんとなんと、フラットでサイトフィッシングなんですよ!

ほかにも一部のウォームウォーター好きフライフィッシャーの間で話題のパクー(ピラニアも属するセルラサルムス亜科に属する草食カラシン、コロソマやメチニスの総称)やピラピタ、タライーラなんかもガイド可能なフィッシングロッジが紹介されているので、そっち系が好きな方は一度のぞいてみると楽しいと思います。





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

見た目は完全にピラニアのパクー。草食で警戒心が強く、フライをけっこう見切る(らしい)です。





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

でっかいタナゴのようにも見えるピラピタ(ピラピータ)。口についているフライを見るとフォームを使った大型テレストリアル。ってぇことは、サイトフィッシングなのか?





NERVOUS WATERSウェブサイトのスクリーンショット

見た目ライギョなタライーラ(タライロンとは別種)。鋭いキバがも物々しいですが、こいつがバグで釣れちゃうなんて、ロマンがありますね?。






続いては……。


アンティーク・タックルに興味がある方におすすめのLava Creek TRADING COMPANY


ラヴァクリーク・トレーディングカンパニー

Lava Creek TRADING COMPANYウェブサイトのスクリーンショット

ハンティング&フィッシングのアンティークコレクションを扱ったネットショップで、日本のアンティーク市場ではあまり見かけない逸品・珍品が並んでいたりします。またモノによっては、ebayやヤフオクといったオークションサイトの相場より安いモノもあり、定期的なチェックが欠かせません。




Lava Creek TRADING COMPANYウェブサイトのスクリーンショット

リストアップされているタックルは、フィッシングロッド、フィッシングリール、フィッシングクリールという具合に大きなカテゴリーがあり、その中にそれぞれフライロッド 、フライリール、フライボックス……と細かく分かれているので、お目当てのジャンルにたどり着くのは容易です。





Lava Creek TRADING COMPANYウェブサイトのスクリーンショット

製造から100年を優に超えるアンティークもあれば、わりと最近発売されたモノまで多種多様。

それぞれ細部を拡大してチェックできたり、写真が複数アップされているので閲覧しているだけでも楽しいです。

年季の入ったフライボックスはけっこうお買い得(中身が入っているものもあり)。ほかにはクリール(びく)も人気があるようです。





Lava Creek TRADING COMPANYウェブサイトのスクリーンショット

代表者のヒュー・チャタムさん(写真右)はノースカロライナ州に生まれ、バージニア州で育ち、幼少期から釣りに親しみ続けてきたそうです。

現在は西海岸に移り住んでいて、サンフランシスコ湾とカルフォルニア沿岸の海釣りを楽しんでいるとのこと。

彼はこれまでオーストラリア、ロシア、モンゴル、アフガニスタン、アルゼンチン、チリ、パナマ、ベリーズ、メキシコ、カナダ、アラスカ、タンザニア、イギリスなど世界中でフライロッドとともに旅をし、世界のゲームフィッシュを釣ってきた……って軽く自慢まじり(?)ですが、アフガニスタンとタンザニアってのがちょっと普通じゃない感じですね。

ラヴァクリークが面白いのは、過去に販売したモノもSold Galleryとして閲覧できるところ。ウェブ上で釣り道具の博物館を閲覧しているような気分にもなれるので、在宅時間が増えるこの機会にたっぷり時間を費やしてみるのもいいかもしれません。


というわけで、こんな感じで編集部員がチェックしているWEBサイト、一緒に楽しんでいただければうれしいです。

おすすめのWEBサイトがあったら、フライフィッシャー 編集部までお知らせください。

それでは、また!


2020/4/29

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING