LOGIN
海人スタイル奄美

第1回 NZ北島・ムルパラ

南半球のニジマスが泳ぐ渓流群

青木 剛=解説
フラットな川全体にポイントが散らばるランギタイキリバーの流れ

世界各地のフライフィッシング・フィールドを紹介する当連載。現地での釣りの魅力、必要なタックル、釣りに適した季節などを紹介します。これから行く人も、行かない人も、海外の釣りを感じられるフィールド図鑑です。
※掲載している情報は、2018年3月現在のものです。
《Profile》
青木 剛(あおき・たかし)
1969年生まれ。愛知県名古屋市在住。釣り専門の旅行会社「トラウトアンドキング」で、世界各地を飛び回りつつ、現地への案内を務める。個人的にもムルパラへは2005年から毎年足を運んでおり、2018年で15回目となる。
●トラウトアンドキング www.troutandking.com

ボートを使って、魚影豊かな流れへ

ニュージーランド北島に位置するムルパラは、平地と山岳地帯が近く、日本の風景を思わせる場所も多いのが特徴です。この街の中心を流れるランギタイキリバー、その支流となるフィリナキリバーがこのエリアのメインとなる釣り場。その他、日本の山岳渓流のような支流もたくさんあり、そのいくつかは、ビッグレインボーの釣り場として知られています。

本流のランギタイキリバーは、両岸が私有地に囲まれていることもあって、陸路ではほとんどアプローチできません。そのため、ラフトボートで移動しながらの釣りとなります。さらに河原や浅瀬がある場所では、ボートから降りてウエーディングでじっくりねらう釣りが楽しめます。
ランギタイキリバーの支流となるフィリナキリバー。流れの規模はやや小さくなるが、トラウトの型は健在

ニュージーランドでは一年中南極からの冷たい風が吹いているため、水温が低めで推移します。そのため温かい日中に水生昆虫、陸生昆虫の動きが活発となり、釣りの条件もよくなる傾向にあります。

朝一番は、ニンフの出番が増えますが、日差しが水面に当たる10時頃からはドライフライをメインとした釣りが楽しめるでしょう。

フィールドに泳ぐ魚としては、レインボートラウト70%、ブラウントラウト30%くらいの割合となりますが、とにかく魚影の多さには毎回驚かされます。マスたちもスレておらず、しっかりフライを流せば、素直に反応してくれるのもうれしいところです。

フライフィッシングが全く初めての初心者の方からベテランまで、それぞれのスタイルで楽しむことのできる釣り場の一つだと思います。
メインの対象魚はレインボートラウト。難しいことは考えず、トラウトの付いているレーンをしっかりドリフトできれば、こんな魚が水面を割る

レインボーに比べて数ではやや少ないが、ブラウントラウトもよい型の魚が豊富。もちろんドライフライでねらうことができ、南島のサイトフィッシングに比べて、こちらはブラインドフィッシングでも楽しめる

対象魚/メインはレインボー

レインボートラウト、ブラウントラウト

タックル/ラインはフローティングのみでOK

フライ/小さめの水生昆虫がメイン

大型のトラウトを釣りに行くので、フライも大きなものを使うと思いがちですが、そのサイズ感は日本とほぼ同じです。ニュージーランドは真夏でも朝晩は10℃程度まで冷え込みます。この状況から、日本の夏のような熱帯夜は存在せず、水温も大して上がらないのです。

気温、水温が低いため、水生昆虫、陸生昆虫が大きくならず、トラウトの捕食対象は非常に小さい虫となっています。そのため、ムルパラ周辺ではフライも小さいサイズが多用されています。夏の後半はレースウイングという、ガの仲間がメインの捕食対象になっているようです。Dad’s Favorite #18(写真・中央下)でカバーできます。
カディスパターン #14~20
アダムズなど #16~18
フェザントテイルニンフ #16~20
ヘアズイヤー・ニンフ #16~20
Dad’s Favorite #18 など


日本のオフシーズンが、南半球の旬

シーズンは10月からGW頃まで。ドライフライの釣りをメインで楽しむ場合は、1月から3月がおすすめです。

羽田空港からは直行便が毎日就航

ニュージーランド航空の直行便は、成田・羽田空港からは毎日、関西国際空港からは週3日発着があります。アジア各都市で乗り継ぐパターンであれば、全国の主要空港から出発可能。いずれにしても、オークランド(ニュージーランド北島の都市)経由となります。

通常の行程であれば、7日間の旅行で、3日間を釣りの時間に充てれば、充実した釣りが楽しめるはずです。

フェルトソールは禁止。肌の露出は最小限に

ニュージーランドは外来の藻の拡散を防ぐため、フェルトソールの持ち込みが禁止されているので、ラバーソールのウエーディングシューズが必要です。入国時にも実際にウエーダー、シューズ、ランディングネットなどを税関係員に見せて検疫を受けなければなりません。新品である必要はありませんが、洗剤で綺麗に洗い、乾燥させておくようにしましょう。

また、真夏の釣行でも朝晩は冷え込みがあります。フリースジャケット、レインジャケットは必携。フィールドではサンドフライという、刺されると非常にかゆくなる虫がいるほか、紫外線は日本の7倍になるともいわれます。肌の露出は最小限に抑えたいですね。

吸湿速乾素材の長袖長ズボンのウエアに、キャップ、偏光グラス、フェイスマスク、サングローブが必要です。日焼け止め、ハッカスプレーなどの虫除け、唇の日焼けを防ぐリップクリームもお忘れなく。

2018/3/22

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
海人スタイル奄美
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
海人スタイル奄美

最新号 2024年6月号 Early Summer

【特集】拝見! ベストorバッグの中身

今号はエキスパートたちのベスト/バッグの中身を見させていただきました。みなさんそれぞれに工夫や思い入れが詰まっており、参考になるアイテムや収納法がきっといくつか見つかるはずです。

「タイトループ」セクションはアメリカン・フライタイイングの今をスコット・サンチェスさんに語っていただいております。ジグフックをドライに使う、小型化するフォームフライなど、最先端の情報を教えていただきました。

前号からお伝えしておりますが、今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。読者の皆様とスポンサー企業様のおかげでここまで続けることができました。ありがとうございます!


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING