LOGIN
Little Bell

「オレンジ&ピーコック」を巻く

瀬の中を釣るテレストリアル・ウエット

杉浦雄三=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


《Profile》
杉浦雄三(すぎうら・ゆうぞう)
1972年生まれ。愛知県高浜市でフライフィッシングのトータルサポートを行なうショップ「TEAL」を運営。クロダイをねらう海のサイトフィッシングも得意だが、犀川、高原川など中部地方の本流釣りにも詳しい。ここ数年はカナダに足を運び、スティールヘッドをねらっている。
●TEAL www.teal-flyfishing.com

「オレンジ&ピーコック」は、ピーコックにオレンジカラーのハックルを巻いた、テレストリアル的な要素の強い本流用ウエットフライ。

初夏の犀川や宮川など、各地の本流で使用するパターンとして、杉浦さん自身多くの実績を得ているパターンです。

特に渓魚やトラウトが瀬の中に入り始める6月頃の時期に有効で、速い流れの中でも活躍します。

出演(タイヤー):杉浦雄三
収録時間:4分57秒
(2018年10月公開)
※映像内の情報は、収録当時のものです。

オレンジ&ピーコック
●フック……バリバス2410V #8
●スレッド……6/0ブラック
●タグ&ボディー……フラットティンセル(M)
●リブ……オーバルティンセル・ゴールド(M)
●テイル……ピーコックソード
●サイド……スペイピーヘン
●スロート……ヘンネック・ダイドオレンジ
●ウイング……ピーコック・ランプフェザー




2018/10/25

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING