LOGIN
Little Bell

ナマズとライギョをフライで釣ってみた

ナマズとライギョの釣り散歩

斉土 修、堀内寛生=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


ウオームウオーター・フライフィッシングとは、温かい水に棲む魚たちをねらうフライフィッシングのジャンル。それを日本で実践している人たちがいます。

対象魚はナマズとライギョ。熊本県の都市河川でのサイトフィッシングです。

自転車で土手を移動しながら、魚を見つけて、フライをキャスト。使うのはバスバグのようにヘアを刈り込んだ大型トップウオーター・パターン。

派手なアタックを見せる一方で、なかなか警戒心が強いナマズ。姿勢を低くして忍び寄り、目の前にポッパーをスプラッシュさせ、反応を探ります。

出演:斉土 修、堀内寛生
収録時間:13分4秒

(FlyFisher2010年8月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。








2025/8/4

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING