LOGIN
Bibury Court

Freezing Hot

岐阜県吉田川のミッジング

鈴木 寿=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


もはや定番の解禁風景となった、岐阜県吉田川のミッジング。2月中旬、川原に雪が残るなか、小さなライズリングにキャストします。

使うティペットは10Xでは太く、使うフライは#26 より小さいものも……さらにライズまでもそれなりに距離があり、フライを見切る魚も少なくない、解禁初期の吉田川。

ミッジングは「寒い時期にウエーディングして、凍える手でフライを結びながら、小さい魚を釣る」遊びといえますが、そこにはフライフィッシングの楽しみが凝縮されていると鈴木寿さんは話します。

キャスト精度、わずかなドラッグも許されないドリフト、アワセのタイミング。内容の濃いプロセスを経て手にする早春の1尾は、この釣りならではの喜びを与えてくれます。

出演:鈴木寿
収録時間:11分19秒

(FlyFisher2015年3月号より)
※映像内の情報は、収録当時のものです。










2017/1/22

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING