LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

「ダブルウイング・メイ」を巻く

3月からのメイフライ舞う本流で使用

杉浦雄三=出演

※この動画は、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


《Profile》
杉浦雄三(すぎうら・ゆうぞう)
1972年生まれ。愛知県高浜市でフライフィッシングのトータルサポートを行なうショップ「TEAL」を運営。クロダイをねらう海のサイトフィッシングも得意だが、犀川、高原川など中部地方の本流釣りにも詳しい。ここ数年はカナダに足を運び、スティールヘッドをねらっている。
●TEAL www.teal-flyfishing.com

「ダブルウイング・メイ」は、その名の通り、アンダー&オーバーウイングとして2枚のウイングを持つ、メイフライ系ウエットフライ。

シーズンが本格的に始まる3月から、カゲロウ類が川面に目立ち始めた状況で結ぶパターンです。

杉浦さんがホームとする犀川や宮川などの本流で実積のあるフライで、5月下旬ごろから瀬に入り始めた魚に対しても効果的です。

出演(タイヤー):杉浦雄三
収録時間:4分57秒
(2018年10月公開)
※映像内の情報は、収録当時のものです。

ダブルウイング・メイ
●フック……バリバス2410V #10
●スレッド……6/0ブラック
●タグ……フラットティンセル(M)
●テイル……サマーダック・ダイドジンジャー
●リブ……オーバルティンセル・ゴールド(S)
●ボディー……クレイジーダブ・パンプキンイエロー
●スロート……コック・デ・レオン・ヘンネック
●アンダーウイング……インナーフェザー・ホワイト(水ガモの腹の毛)
●オーバーウイング……ピーヘン・フェザー




2018/10/31

最新号 2025年9月号 Mid Summer

【特集】Layered Beauty ウエットフライを編む

マテリアルを細かく選別し、いざフックに巻き留める緊張とその後、納得のいくウエットフライが完成した時の達成感は、釣りに匹敵する喜びがあります。 今号はそんな美しいフライを巻くためのテクニックを解説。 スレッドひと巻きひと巻きの、細かな仕事が、総合的な完成度につながります。 とはいえ、美しさの基準はひとそれぞれ。
こだわった1本から、ざっくばらんな1本まで、眺めても使っても楽しいフライパターンも集めました。

また、備前貢さんによる北海道の日々の釣りに関する長編記事や、サクラマスレストレーション運営関するインタビューなどもお届けします。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING