LOGIN
フライフィッシングショップ ビギナーズ・マム

ハンドクラフト展、今年も開催。

FF関連ビルダーが一堂に出展

FlyFisher編集部=写真と文
会場内には所狭しとブースが並ぶ。本格的なシーズン前の情報交換の場としても釣り人が集う(写真は2017年のハンドクラフト展)

開催概要
●日時 2018年2月23日(金)~25日(日)
●時間 23日/12〜17時、24日/10〜17時、25日/10〜16時
●場所 都立産業貿易センター台東館(東京都台東区) 7F南側 入場無料
●問い合わせ つるや釣具店 ☎03-3842-4071 fly-tsuruya.co.jp


フライフィッシングに関連するクラフトマン、アーティストが全国津々浦々から集う、つるや釣具店主催の『ハンドクラフト展』。今回で29回目の開催となり、今年もたくさんのハンドクラフト製品の販売、受注を行なう予定。

会場では国内ビルダー17名のバンブーロッドのほか、個性的なカーボンロッドやフライリールのブースが出展。多数のビルダーが集う特別な3日間として、ハンドクラフト展は例年本格的なシーズン前の恒例イベントとなっています。

今年は、会場を以前の都立産業貿易センターに戻して開催。詳細は、つるや釣具店のホームページに記載されています。

以下は、2017年の開催模様です。 当日は、アマチュア・バンブーロッドメイキングコンテストの入賞作品も展示

釣り道具だけに限らず、フライフィッシングをモチーフとした、さまざまなハンドクラフト作品が並ぶ

期間中、会場ではエキスパートたちによるタイイングでも実施される

水彩画、銅版画などの作品も展示・販売。1日いても飽きないイベントになっている

2018/1/29

最新号 2025年12月号 Early Autumn

【特集】REAL REEL LOVE リールへの愛について

ご存知のとおり、フライリールの機能というのは多くの場合それほど重要ではなく「ただのイト巻き」という側面が大きく、それゆえ人がリールを気に入る背景には、極めて個人的で偏愛に満ちたストーリーが存在します。
それは、万人が認める美しく優れたものだけでなく、自分が触れて快適なものでよいはず。「美」よりも「快」。人生が滲み出る、リール愛のカタチを紹介します。

このほか、第3回を迎えた細かすぎる!タイイングのベイシックでは、パラシュートパターンを中心に解説。
天草・無人島のクロダイのサイトフィッシングや佐藤成史さんの魚の撮影法なども紹介します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING