LOGIN
GOOSE FACTOR

フライキャスターズミーティングin 九州

2019年11月23、24日開催しました!

寺島亮嗣=写真と文
《Profile》
寺島亮嗣(てらしま・りょうじ)
1953年生まれ。福岡県在住。渓流とバスでフライフィッシングをはじめ、現在ではソルトウオーターまで幅広く楽しむ。特にサイトフィッシングの釣りが好き。FFIのインストラクターとして、福岡を中心にキャスティングスクールを主催している。


九州・西日本をはじめとして、日本全国のフライフィッシング・キャスティングが大好きでたまらない方たちが11月23.24日、九州福岡に集まった。

このような会は九州では初めてで、遠くは、関東・中京・関西から、九州では、鹿児島。熊本・宮崎・佐賀・長崎・福岡の各県から36人の参加となった。主催は、「FFI キャスティング 九州」(事務局 寺島 亮嗣)。


会場は、博多湾沖に浮かぶ歴史の島、志賀島にある「休暇村・志賀島」。


両日とも、FFIのMCI である東知憲・鈴木寿・筒井裕作・加藤力各氏を迎え、キャスティングクリニックに始まり、各氏のデモンストレーションやスキルチャレンジなどのフィールドワーク、キャスティング理論の坐学を行なった。


九州各地から集ったフライフィッシャーのキャスティングに対する意欲は高く、芝生の各所でMCIを囲んでのキャスティングの練習の輪が広がっていた。

一汗かいた夜は、関西から参加の和氣恒久さんのターポンやヒラマサフィッシングトークを皮切りに各地から参加者の交流と親睦を深めた。

今後は、定期的に開催し、九州各地のフライフィッシング・キャスティングのスキルアップを図るとともに、全国各地とも交流を深めていく予定。

FFI Casting Instructor Certification Program JAPAN


2019/12/2

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
GOOSE FACTOR
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
GOOSE FACTOR

最新号 2023年12月号 Early Autumn

【特集】尖ってるドライフライ

今号では、編集部が「面白いな」と感じた渓流用のドライフライのタイイングと考え方を紹介します。取り上げるのは、パラシュートスパイダー、エルクファンタジィ、丹沢スペシャル、マジックバレット、里見パラシュート、ヨッパラ、特殊部隊の7本です。これらを並べてみると、みなさん気にかけているのは、耐久性、浮力の持続性だけでなく、「誘い」であることがわかります。水面の流れより遅く流れる、フライそのものが揺れる、マテリアルが揺れる、などさまざまですが、いわゆるナチュラルドリフト以上の効果を明確にねらっているものがほとんど。来シーズンに向け、ぜひ参考にしてください。
またウォルト&ウィニー・デッティ、ハリー&エルシー・ダービーに関するフライタイイングの歴史、そして、『The Curtis Creek Manifesto』(日本ではご存知、『フライフィッシング教書』として翻訳されています)の作者、シェリン・アンダーソンについても取り上げています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING