LOGIN
海人スタイル奄美

カリタ式流下調査を忍野桂川で開催

参加者募集中!

シーアンドエフデザイン=レポート

カリタ式、見て! 巻いて、釣る。大真面目に楽しむドリフ★チェッカーin忍野

4月21日(日)、忍野桂川にて刈田敏三さんによる流下調査【ドリフ★チェッカーin忍野】が開催された。


当日の主な流下の主役は「エラブタマダラカゲロウ」と「アカマダラカゲロウ」。時間によって流下ネットに入るステージは様々で、問題なく羽化に成功した健康体だけでなく、さまざまな理由が重なり羽化に失敗した「不健康体の重要性」についてもレクチャー。


また特別講演では、カリタ式「濡れ毛鉤」のタイイングを余すところなく公開し、さらに現場でフライに困らないマル秘術までを丸裸に。


タイイング方法だけでなく、スイベルを利用したカリタ式メソッドなども詳しく解説された。刈田さんの考える、「虫の事情」を考慮に入れた釣法には参加者から多くの質問が飛び交うイベントとなった。

株式会社シーアンドエフデザインでは禁漁を迎える9月まで、毎月1回のドリフ★チェッカーを開催予定。
水生昆虫と聞くとマニアックで難しいイメージを待たれる方も多いかもしれないが、決して堅苦しい内容ではないので、初心者にこそ参加してほしいイベントだ。

●募集要項

講師:水生虫研究家 刈田敏三
開催日:下記、日程表を参照 (最低敢行人数各回4名 / 各回定員8名)
開催時間:特別講演 11:00〜12:00 昼食をはさみ 13:00〜日没でドリフチェッカー
参加費:1講演 10,800-(税込)*交通費・遊漁券代は各自ご負担にてお願い致します。
特典:刈田敏三監修 未発売のカリタ式ストマックポンプをプレゼント!! (参加回数に関係なく、おひとり様1個のみとなります)

●今後の開催スケジュール

第2回 5/26(日
ドリフチェッカー
[カリタ式]漂うフライ(シャックフライタイイング解説付)

第3回 6/22(土) ドリフチェッカー
[カリタ式]連続ライズを誘発するスレンダー シミズミドリ(タイイング解説付)

第4回7/20(土) ドリフチェッカー
[カリタ式]水生昆虫番外編・マッチング・ザ・サイズ羽蟻編(タイイング解説付)

第5回 8/24(土) ドリフチェッカー
[カリタ式]真っ黒で真っ暗 クシゲマダラ(タイイング解説付)

第6回 9/28(土) ドリフチェッカー
[カリタ式]世代で違うアカマダラ(タイイング解説付)

●申し込み/問合先

シーアンドエフデザイン
school@c-and-f.co.jp
もしくは
☎︎045・949・2301(担当:瀬川)
www.c-and-f.co.jp

2019/4/30

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
海人スタイル奄美
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
海人スタイル奄美

最新号 2023年12月号 Early Autumn

【特集】尖ってるドライフライ

今号では、編集部が「面白いな」と感じた渓流用のドライフライのタイイングと考え方を紹介します。取り上げるのは、パラシュートスパイダー、エルクファンタジィ、丹沢スペシャル、マジックバレット、里見パラシュート、ヨッパラ、特殊部隊の7本です。これらを並べてみると、みなさん気にかけているのは、耐久性、浮力の持続性だけでなく、「誘い」であることがわかります。水面の流れより遅く流れる、フライそのものが揺れる、マテリアルが揺れる、などさまざまですが、いわゆるナチュラルドリフト以上の効果を明確にねらっているものがほとんど。来シーズンに向け、ぜひ参考にしてください。
またウォルト&ウィニー・デッティ、ハリー&エルシー・ダービーに関するフライタイイングの歴史、そして、『The Curtis Creek Manifesto』(日本ではご存知、『フライフィッシング教書』として翻訳されています)の作者、シェリン・アンダーソンについても取り上げています。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING