LOGIN
海人スタイル奄美

水位で選ぶポイントとフライ

渇水時と増水時の釣り方の違い

白川元=文・写真
アシの中を流れる増水時の里川。両岸の草の水没ぐあいでどのくらい水置が増えているのかが判断できる。もちろん遡行には注意が必要

増減水時による魚の付き場とフライはどのように考えればよいのか? 釣り場に着いて、すぐに状況が判断できれば、釣りの組み立て方も明確になるはず。
この記事は2016年8月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
しらかわ・げん
1961年生まれ。サンスイ池袋店、上野店の店長を務め、スクールの講師としてフライフィッシングのアドバイスをする機会は多い。本流から海、湖まで、さまざまなジャンルのフライフィッシングを楽しんでいる。

増減水の判断基準

川が増水、もしくは渇水したりすると、渓魚の付き場が変化し、釣り方もそれに対応させなければならない。そのためには、まずその日訪れた川が、今増水しているのか、平水なのか、それとも渇水しているのかといった状況判断が必要になる。

初めてサオをだす川の場合、水量の増減はなかなか分かりづらいもの。もちろん川が濁流になりゴウゴウと流れている場合は、増水していること(しかも釣りもできない)は、誰でもすぐに判断できる。

しかし、水色がクリアでやや増水しているような時や、若干の減水時には、その判断が難しくなる。

川のようすをよく観察することで、大方の見当をつけることができるが、私の場合は、次のような判断基準で流れを見ている。

増水している場合
1、全体的に白泡が多いと感じる
2、水際の草が水没している
3、石に残っている水位の線(跡)より、水位が高くなっている

渇水している場合
1、水面がカガミ状になっているところが多い
2、ヌルが出て、川底が滑りやすい
3、石に残っている水位の線(跡)より水位が低くなっている

初めての川での増減水に関しては、以上のような条件から判断して、その日の釣りを組み立てるようにしている。

増水時のポイント&フライ

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2024/6/21

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING