LOGIN
Bibury Court

ピーコック活用術│フライタイイング

部位ごとの特性を知る

北角 勝=解説

効果的な扱い方を知っていればより美しく、機能的なフライを巻ことができる。今回は、初夏から使う機会の多いマテリアル、ピーコックを使いこなすためのマメ知識を解説。今まで何気なく使っていたマテリアルが、もっと魅力的に見えてくるはず。
この記事は2014年8月号に掲載されたものを再編集しています。

《Profile》
北角 勝(きたかど・まさる)
1973年生まれ。埼玉県戸田市在住。クラシックパターンからオリジナルのエッセンスを取り入れたフライまで、ナチュラル素材を使ったドライフライのタイイングを得意としており、タイイングデスクヘ向かうのはほぼ毎日。栃木県など北関東の渓を中心に釣りを楽しみ、盛期には東北へも足を運ぶ。

部位で変わる特性

もはや夏のフライパターンには欠かせない素材としての地位を確立しているピーコックだが、フェザー(ピーコックアイも含む)の特性を理解していれば、よりタイイングの可能性は広がってくる。

特にアイを持つフェザーであれば、ファイバーは部位ごとに特性が異なり、ドライフライとして使用する場合でもその役割が変わってくる。

ドライフライのタイイングを得意とする北角勝さんも、陸生昆虫を表現するパターンにはピーコックを多く取り入れており、その時のフックサイズやパーツ、使用用途によって選ぶファイバーを使い分けている。

「ピーコックは本当に余すところのないマテリアルです。アイ部分の使い道はもちろんですが、その下のストークに生えているファイバーも取れる箇所によってフリューの長さが微妙に違うので、そういった特徴をフライごとに使い分けています」

ここではピーコックフェザーの部位ごとのおすすめの使い方と、その作例を紹介してみたい。

A アイ先端部分

※この続きは、月額700円+税で有料メンバー登録するとご覧いただけます。


2024/5/7

つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
Bibury Court
つり人社の刊行物
初歩からのフライタイイング
初歩からのフライタイイング 2,750円(税込) A4変型判148ページ
本書は、これからフライタイイングを始めようとする人に向けた入門書です。 解説と実演は、初心者の方へのレクチャー経験が豊富な、東京のフライショップ「ハーミット」店主の稲見一郎さんにお願いしました。 掲載したフライパターンは、タイイングの基礎が…
Bibury Court

最新号 2024年9月号 Mid Summer

【特集】渓流ドライフライQ&A

Q.ドライフライのコツ、トップ3を教えてください。
Q.渓流に適したタックルを教えてください。
Q.釣れるフライ、釣れないフライというのはありますか。
Q.釣りの友だちって必要ですか。
Q.渇水と平水、フライパターンに変化はありますか。
Q.魚を見つけるコツはありますか。

など、今号では、基礎的なものから、渇水の釣り方、サイトフィッシングのコツなど、渓流のドライフライ・フィッシングについて、エキスパートに多数の質問をぶつけました。

「タイトループ」セクションはぶら下がりのパターンとして世界的に使われているクリンクハマー・スペシャルの生みの親、ハンス・ヴァン・クリンケンさんの寄稿とインタビュー。

そして、クロダイポッパーの釣りを10年以上前から大阪湾で実践しているパイオニア、筒井裕作さんが、最近注目が集まる、東京湾で初挑戦します。

今年度、小誌は創刊35周年を迎えております。今号では、特別付録として来年のカレンダー「Beulah CALENDAR 2025」が付属します。


Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com

 

NOW LOADING