ディアヘアで作るスパンボディー
ヘアを刈り込むスパンヘッドのコツを紹介
北角 勝=解説存在感のあるフライを作るためには、ポディーをどのような方法で巻くかということも大きなテーマになる。そこで今回は、ファットなシルエットを表現するのにぴったりのスパンボデイーに注目してみた。
この記事は2015年10月号に掲載されたものを再編集しています。
《Profile》
北角 勝(きたかど・まさる)
1973年生まれ。埼玉県戸田市在住。クラシックパターンから、最新のマテリアルを取り入れたオリジナルのパターンまで、さまざまなドライフライのタイイングを得意としている。獣毛などのマテリアルを使ったパターンも愛用。
北角 勝(きたかど・まさる)
1973年生まれ。埼玉県戸田市在住。クラシックパターンから、最新のマテリアルを取り入れたオリジナルのパターンまで、さまざまなドライフライのタイイングを得意としている。獣毛などのマテリアルを使ったパターンも愛用。
ディアヘアで作るスパンボディー
フライのボディー部分にボリュームを持たせたい場合、スレッドとダビング材を重ねて太くするという手もあるが、今回紹介したいのはディアヘアを使ったテクニック。マドラーミノーなどのスパンヘッドに見られる、フレアさせたヘアを刈り込んで形作る方法だ。浮力も高く、カットすることによりどのような形のボディーでも思いどおりに成形できるので、既存のフライパターンへも応用しやすい。
ディアヘアのボディーをきれいに作るためには、立ち上がったヘアの密度が重要になる。しかし、より密に巻いたからといって、浮力が高まるわけではない。
スパンボディーを作る時は、しっかりテンションを掛けてディアヘアを絞り込むため、強度のあるスレッドを使うと安心。北角さんは「XX-ストロングスレッド」(ラガータン)を使用
ぎちぎちにヘアを詰めてしまうと重くなって、吸い込んだ水はけが悪くなってしまうという面も出てくる。そのためフライパターンにもよるが、ヘアの間にも適度に空気を内包しつつ、カットした際にしっかりと形が作りやすいくらいの量がちょうどよい。
スパンボディーはタイイングが面倒に思われがちだが、実際に巻いてみると同じ工程を繰り返すだけなので、意外に簡単。しっかりと巻けば強度の高いフライにもなる。
フックにスレッドで下巻きを施す。その際、フレアさせたディアへアがゲイプ側にずれないよう、ストッパーの役目として、スレッドでコブを作っておく(写真の赤いマーカーで着色した部分)
ヘアは極端に多すぎると、ヘア同士が重なってしまいきれいにフレアしない場合があり、逆に少なすぎると何度も取り付けなければならなくなる。スレッドを掛けた時にしっかりとまとめられる程度が適量
ディアヘアは基本的に根元からカットして使う。フックに留める前にアンダーファーは取り除いておこう。ちなみに、留める前にスタッカーで簡単に揃えておくと、まとまりもよい
ディアヘアは根元がアイ側になるように、下巻き時に作ったコブのすぐ前側に留める。この時、ヘアにテーパーが付きはじめる箇所を目安にスレッドを掛けると、効果的にフレアさせやすい
スレッドを掛けたら、じっくりとテンションを掛けて真下に引くと、このようにヘアが立ち上がる。この時点ではまだ左手を保持し、3回転ほど強すぎないテンションで同じ箇所にスレッドを掛けて固定
2024/2/19